![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後期のレシピについて質問があります。醤油やみりんは大人用のものでいいですか?醤油少々ってどのくらい?だし汁はほんだしで代用はダメ?簡単な副菜のレシピが知りたいです。
離乳食後期のレシピについていくつか質問があります🙇♀️
ずっとベビーフードを利用していて、副菜くらいは作ろうと思いましたが、わからない事が多すぎて😭
①レシピに出てくる醤油やみりんなどは、大人と同じものでいいのでしょうか?それともベビー用のもの?
②レシピに醤油少々など少々ってどのくらいでしょうか?
ずっとベビーフードだったため薄味では食べないと思いますが、あまり濃いと心配で😓どれくらいなら大丈夫なのかgなどで教えていただけると有難いです🙇♀️
③だし汁というのは大人用みたいにほんだしとかで代用はダメですよね…?鰹節やだしパックから取るべきでしょうか?
④何か簡単に出来る副菜などありませんか…?
今のところネットで調べて人参しりしりを今日初挑戦で作ってみるつもりです!
つかみ食べは手が汚れるのが嫌みたいで一切しないので、スプーンで食べさせることが出来るものが有難いです🙇♀️
- ままり(2歳1ヶ月)
コメント
![ぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんず
私もベビーフード活用しまくりなので、特に④はあまり参考にならないと思うのですか…😢
①大人と同じもので大丈夫です😊
ただアルコールが入っているので、使うときはレンチンしたり加熱してアルコール飛ばすほうがいいかと思います🫶
②2〜3滴ぐらいかな?と思います😊
③私はリケンの無添加の素材力だしを使ってます😊
顆粒タイプなので手間いらずでおすすめです🫡スーパーにあります!
④料理が苦手なので、玉ねぎや人参、冷凍の国産ほうれん草やブロッコリーを茹でたスープやお味噌汁をよくあげています😂
手っ取り早く野菜たくさん取れるので😊
ままり
回答して下さりありがとうございます🙇♀️
リケンの無添加だし今度スーパーで探してみます!
お味噌汁作るときは味噌どのくらい使ってますか?
ぽんず
使ってみてください🫶
お味噌汁は小さいスプーン軽く一杯ぐらいの味噌を入れて、味が濃ければお湯を足して調整してます!
それも面倒だなぁ…と思うことが多いので、和光堂の赤ちゃん用のお味噌汁の素を使うことが多いです😊笑
ままり
赤ちゃん用のお味噌汁の素も今度買って使ってみようと思います!!😆