※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お仕事

生理休暇についての率直なご意見を聞かせてください。


みなさんは生理休暇についてどう思われますか?


保育士してます。
私の職場では月一回のみ生理で勤務が難しい時は生理休暇が取れます。
産後、生理痛がかなり重くなりなんとか気力を振り絞っても耐えられないことが多々あります。。
今の職場は自分(20代後半)が一番年下で、同年代の職員はいません。みなさん歳上で生理休暇をとっている人は私を除いて2.3人ほどしかみたことがありません。正規職員、担任に至っては誰もとっていないと思います。(取得しているのは全員フリー保育士)

旦那曰く、制度としてある休暇を取得しているだけだから関係ないというのですが、毎月罪悪感がすごいです😭生理ぐらいで休むなよ、とかみんな辛い中頑張ってるんだよ、とか思われてないかな🥹それぐらいで休めていいよなーとか思われてたらどうしよう、といつも不安になります。(私が周りで生理休暇を取得している人に対して思っているわけではありません!)

率直なご意見聞かせていただきたいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

今は生理痛が軽くなったので使っていませんが、以前は使っていました!
周りでは誰も使っておらず「そんな制度あったの?」と言った認識でした。
もちろん罪悪感はすごいですが、どう考えても仕事が出来ない身体なのでしょうがないと思うしかなかったです。
一応基礎体温から生理開始日を予測して、体調悪くなる日あたりにはおそらく今週…と言った感じで急に休むことがないように配慮は頑張っていました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    罪悪感すごいですよね🥺
    やっぱり周りへの配慮は必要ですね!
    今後も気をつけていきたいと思います😂

    • 12月16日
たけこ

誰1人として取ってる人がいないなら取りにくいですが、取ってる人がいるなら全然取ります😅
私が昔いた職場で、私は酷いときは生理休暇取ってましたが、男性が多い職場だったので他の数少ない女性が取ってるかどうか分からず多少取りにくいな〜とは思ってましたが、別部署の女性たちはバンバン取ってると聞いて、そこから気にしないようになりました😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    確かにそう言われれば女性だけの職場で所属長もかなりゆるい(いい意味です)のでしんどい時は甘えてもいいのかもしれないですね😭
    でも周りへの配慮と感謝は忘れないようにします!

    • 12月16日
みみみ

私は生理休暇のある職場で働いたことがないのですが、すごくいいなぁと思います😀昔から生理痛が重くて薬飲むのは当たり前という感じなので💦

生理痛ない人にとっては何で休むの?そんな痛いの?とか思う人もいるかもしれませんが、婦人系の病気がきっかけで生理痛が酷くなる人もいますし、女性ならいつ体質変わるかもわからないし明日は我が身だと思うので、体調悪いなら気にせず取った方がいいと思います😄

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    保育士ってほんとみんなパワフルで全然休まないんです!笑
    だから余計自分が甘えてるみたいに感じてしまって😮‍💨
    この環境に感謝して私も周りの人に気配り忘れないようにしようと思いました!

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

公務員ですが、誰も取ってるところ見たことなかったです🤔

男性9割の職場で取得の承認もらうのも全て男性上司に貰わないといけなかったので、取るというのを考えたことなかったです。

取れる環境にあるなら全然取ったらいいと思います🥺取れるなら私も取ってたと思います。

正直ほんとに生理って、女性だけしんどいし、月に何日間もしんどい日あるんだから、それくらいの恩恵受けていいと思います😂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    職場は公立なのでみなさん公務員なのですが確かにとってる人少ないですね!制度があるのに使えないなんてもったいないと思う反面やはり罪悪感が🥹
    この環境に甘えず感謝しながら働きたいと思います!🥹笑

    • 12月16日