![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜更かしのさせ方について悩んでいます。いつもの時間に就寝させてから起こすか、頑張って起こし続けて行くか。他の案があればアドバイスをお願いします。
初めての子どもの夜更かしについて
生後10ヶ月の子がいます。普段は朝6時起床、夜は19時半〜20時の間に就寝しています(日中は9:00-10:00の朝寝、12:30-14:00の昼寝)
今まで1回も夜更かしさせたことはなく、私自身も元々夜は出歩かないタイプで…
明日、旦那の高校の同級生との忘年会があり、旦那がお披露目に連れていきたい!と前から楽しみにしています。旦那の仕事が終わってからなので、どう頑張っても20時以降の外出です(残業が多いので帰宅時間が定まらず…遅くても20時には帰宅すると思うのですが)
忘年会にずっといるわけではなく、お披露目してしばらくしたら途中で帰る予定です。開催場所も同級生の自宅で、誰もタバコ吸わないのでそこは安心なのですが…
旦那の帰宅時間によって忘年会に行く時間が変わるのですが、夜更かしのさせ方がわからないという変なことに悩んでいます、、
①ひとまずいつもの時間に就寝させ、途中で起こして忘年会にいく
②頑張って起こし続けて忘年会にいく
どちらがよりマシなのでしょう…他の案などあればぜひアドバイスください…!!
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私なら②にします!
そして、寝れそうなら夕寝をさせておきます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いつもの時間に寝かせるより、夕寝させてあげるともちますよ💡
うちの子は毎日20:45〜21:15くらいに入眠しています。
夕寝を17:15〜18:15あたり、17:30〜18:00にしているので、そこらへんで30分とか寝られたらもつ思います☺️
お披露目をテレビ電話とかでも良い…とかならやりやすいですけど、そうもいかないですもんね😅
-
はじめてのママリ🔰
旦那、その辺は律儀なので直接じゃないとイヤなタイプなんです…笑
夕方、常に足が温かいから寝てくれ…るといいです!!笑 30分でも眠ればだいぶ違いそうですね、、
夕寝チャレンジしてみます!ありがとうございます!- 12月15日
-
退会ユーザー
そうなんですね!笑
1日くらい夜更かししても全然大丈夫だと思いますよ☺️
寝かしつけなきゃ21:30まで元気な時もあるくらいです!笑
ちなみに息子は平日は14:30頃お昼寝を起こしてます(上の子送迎のため)。
そうすると必然的に夕方欠伸してたり眠くなるのでおんぶして寝かせてます💤
明日はママリさん、旦那さん、お子さんみんなが無事に1日過ごせると良いですね😊💕- 12月15日
![うーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたん
同じく10ヶ月の娘がいます!
変な時間(17時〜19時)とかに夕寝するとうちの子は23時〜24時くらいまで覚醒して起きて遊んでます(笑)
1日くらいなんでもないので、夕寝いっぱいさせたらその時間でも機嫌良く起きてると思いますよ✌🏼
頑張って起こし続けて行くと、眠くて機嫌悪くなったりしたら怖いので💧
-
はじめてのママリ🔰
夕寝したことがないから何時まで覚醒するんだろう…😫
でもグズってこっちが焦るよりは機嫌良い方がいいですね!!
夕寝させてみます!!ありがとうございます!- 12月15日
はじめてのママリ🔰
夕寝するかちょっと不安ですが、試してみます!ありがとうございます!