
コメント

ママリ
3人とも豊田市で受けてますが、夫婦で来てる人はいても受付までで、旦那さんは車に戻ってる方ばかりでしたよ💦

あっちゃん
9月に健診受けましたが夫婦で来てる方たくさんいらっしゃいましたよ😳!
おばあちゃんと来てる方もいました😊✨

usa✩•*¨
この前、一歳半検診ですが行きましたがご夫婦で来られてる方何組か見えましたよ💡

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ。何組かいました!

はじめてのママリ🔰
私は1人で行きましたが、ご夫婦で来られてる方も何組かいらっしゃいましたよ✨

退会ユーザー
私の時は夫婦で居ましたよ!!
今は少し緩和してて入れるのかもですね😆
私は一人だったけど、夫婦で行けば良かったーって思いました!、
のんたん
中には一緒に入れない感じですか??💦
ママリ
私は一緒に行ってないので入れないのかは分からないです💦
ただ、コロナ禍は子供1人につき1人までという制限があったので、その流れで入れない可能性はあると思います🤔
受付横にベビーベッドあるし、中も絨毯とか敷いてあって赤ちゃん寝かせられるので、旦那さんくる必要性はないのでは…?と思います💦
完ミでほぼ旦那さんが育児してるなら旦那さんから話を聞くかもですが、そうでないならママと話すだけですし🤔
のんたん
そうなんですね💦
荷物が多いので荷物係として💭と思ってました😂
ありがとうございます!!!
ちなみになんですが、抱っこ紐かベビーカーで行かれましたか?💦
ママリ
荷物多いですよね😅
私もあれもこれも…と入れてたらトートバッグから溢れてました🤣
私はどっちも使わず腕筋駆使して抱っこで行きましたよ🙌
ベビーカーで行っても、結局入口に置いておくことになりますし(中は靴を脱いで靴下移動です💦)、抱っこ紐で行っても装着手こずってる間に呼ばれるので、抱っことバスタオルで行って、待ってる間はバスタオルの上に寝かせてました🙌ほかのママさんも待ってる間同じようにごろんと寝かせてましたよ☺️
困ってたら、職員やボランティアの方が沢山いるので声掛けたら助けてくれますよ🙌
のんたん
トートバックパンパンですよね😭💦
確かにてこずりそうです!!💦
私も抱っこで行こうと思います😊
なるほど!!!!✨️
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました😭
ママリ
いえいえ☺️✨️
駐車場から会場までなら抱っこ紐で来てる方も多かったので、もし使うなら抱っこ紐なら便利かもです🤔送り迎えを旦那さんがしてくれるなら、検診終わって待ってる間が大変だと思うので💦私は自分で車で行ったのと、今と違って暑い日だったので、抱っこ紐で密着するのが苦痛ってのもあり抱っこで行きました🙌
それと最後に絵本1冊もらって帰るので、パンパンな荷物がさらにパンパンになりました🤣
気をつけて行ってきてください☺️