※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差育児で夜の寝かしつけに悩んでいます。上の子は自分で寝ないし、下の子は抱っこしないと寝ない。旦那が疲れてしまい、どうしたらいいか悩んでいます。

2歳差育児の方、夜の寝かしつけってどうやってしてますか?
上の子2歳は、自分でないとねなくて、下の生後1ヶ月は抱っこじゃないと寝ません。

今まで私が上の子寝かしつけしてる間に、旦那が下の子抱っこして寝かしつけしてたんですが旦那が仕事の疲れからか赤ちゃんの泣き声も耐えられなくなり、床にそのまま置かれたまま旦那は扉を閉めて寝てしまいました汗

旦那には二階で一人で寝てもらった方がいいのかなと思いますが、二人寝かしつけできるかなと自信ありません😥

上の子もヤキモチやいて夜中に授乳してると起きてきて、大騒ぎでしんどい毎日です😓
せめて上の子を旦那が寝かしつけできればありがたいですが仕事も早朝に出ていくため、どうしようか悩んでます。

同じような方、いますか?

コメント

ままーり

ワンオペの時は下の子を寝かせてから上の子を寝かせてます💡
ただ、上の子も慣れてきたのか、私が下の子に授乳してるあいだに寝てしまうことも多々あります💦
トントンして や おててギュッてして と言われたて、それをしてると寝落ちしてる形です。

夫がいる時は夫が上の子を寝かしつけてくれていて、夫が早朝出ていく時に私が夫の場所に移動して寝直してます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    下の子、置いたら起きてしまうとかはないですか?それがあるので、上の子先に寝かしてからじゃないとうちはダメで😂

    旦那さんがいる時とありましたが、一階と二階で分かれてる感じですか?

    • 12月14日
  • ままーり

    ままーり

    そうなんですね😖😖
    うちは 次女が起きると泣いてしまって長女が寝れないので、とりあえず次女を寝かして静かになってから長女です💦
    ほんと子によって違いますよね💭

    賃貸なので、同じフロアですが別室です💡
    次女連れて動いてます💦
    が、授乳すると寝ぼけたまま再度睡眠に入ってくれてます🤲´-

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子によって違いますね😂

    旦那が寝てたところに寝直すのもありかもですね。退院してからそのままそうすればよかったかもです、😂
    旦那が辛そうですが、寝かしつけ上の子だけでもできたら楽なんですけどね…
    ありがとうございます!

    • 12月14日
星

2人まとめてトントンしてました。
ワンオペだったので下の子は泣いてもとりあえず2人トントンです!

少し大きくなってからは2人とも腕枕です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トントンでいけるんですね!
    上の子は、必ず最初私の胸の上にしがみついてきてしまって💦
    トントンの習慣つければよかったかなと思います😂

    • 12月14日
ままり

ミルクか搾乳を哺乳瓶であげながら
川の字で3人横になって寝かしてました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけにはどのくらい時間かかってましたか?

    • 12月14日
  • ままり

    ままり

    大体30分ほどで寝てました😌
    長くて1時間くらいでした💦

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

まずは下の子を寝かせてから、上の子と添い寝して寝かしつけてました😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は夜中起きたりとかはなかったですか?

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかったですよ!
    一度寝たら朝まで寝っぱなしです😊

    • 12月14日
りー🐣

上の子は寝る時間が決まっていると思うので、それに被らないように授乳・ミルクの時間を調整して寝かしつけてから上の子、もしくは上の子の寝る時間を早めたりして乗り切りました(^_^;)

上の子は20時頃寝かしつけ、寝るのが21時前後だったので、18時頃にミルクあげられるように調整してました!
それが難しそうな日は夕飯→お風呂をお風呂→夕飯にするとご飯前から寝る気持ちが大きくなり、ベッドに19時頃行き、あまり遊べてないとなかなか寝ない時もありましたが、20時前後には寝てくれてました(^^)