※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

6歳の子供が機嫌が悪く、食事を拒否するなどの問題行動が続いています。過去に発達検査を受けたが異常なし。子供は言葉が早く、嗅覚過敏や敏感気質があり、集合写真では不機嫌な表情を見せることがあります。発達障害の可能性はあるでしょうか?

上の子にイライラがとまりせん。障害でしょうか?

月曜から風邪をひいており超絶機嫌が悪い6歳の子がいます。鼻がつまっているので本当に不機嫌で、ご飯はほぼ食べません。
作っても食べないので夕飯は何がいいか聞いたらすき家がいいと。
すき家なら食べられる!というのでわざわざすき家まで買いに行きました。すき家は遠くて車で20分ほどかかります。夕方なので道も激混みで往復1時間かかりました。
いつもはお子様鶏そぼろなのですが今日は牛丼がいいと。
牛丼を買って帰宅。
仕事を終えて下の子を迎えに行ってから上の子を迎えにいき、1時間かけてすき家に行きました。
帰宅後一口食べて(一口といっても数ミリ)不味い。食べられないと。
はぁぁぁ?お前がすき家にしろって言ったんだろ!
なんで食べられないの?と聞くと不味すぎて無理と。
パンにすればよかったなどとほざきます。
本当に本当に腹が立ちます。殴ったろうかと思ったほど。

上の子はいつもこんな感じで、機嫌が悪いとご飯をまったく食べなかったり終始不貞腐れた態度をとります。
眠かったときに夕飯をだしたら一口も食べず箸でつつくのみ。肘をつきながらだるそうな顔でオカズやご飯をつつく。なんで食べないのか聞くとママのご飯まずすぎて食べたくないから!ゴミ食べてるみたい!などと言われます。腹たってご飯を下げるたとママがご飯作ってくれないなどと言います。
とにかく私をイラつかせます。
人の気持ちが考えられないというか、本当に上の子が発する一言一言が人を傷つける発言です。
機嫌がいいときは本当にいい子ですが、なぜか機嫌が悪いときとか気分が乗らない時があり(理由は不明で聞いても答えない)
そういう時はいらいらします。

夏に我が家でBBQをしたことがあるのですが、その日も上の子の機嫌は超絶悪くて(BBQ前は楽しみーとかあと何日寝たらBBQ?などと毎日わくわくしていました)場の空気が悪くなりました。
我が家を含めて3家族のBBQで子供もたくさんいましたが上の子の機嫌が悪く、一度もお庭に出てきませんでした。プールもあったりお肉を焼いたりで他の子達ははしゃいでいましたが上の子は家の中にこもってむすっとした顔で。
なんで外来ないの?お肉食べないの?などとみんなが気を使って聞くと「おもしろくないし、お肉まずいし、つまんないし、早くみんな帰ってくれないかなー」とかこういう場の空気を悪くすることを平気で言います。
障害ですか?なんなんですか?
我が子で可愛いのですがあまりにも発言がひどくてイライラします。
市の発達検査も受けましたが異常なしと言われました。
なんなんだと思いますか?
昔から言葉が早く大人顔負けの言葉を発することが多々ありました。
結構です!とかご遠慮しときます!とか、2歳くらいから使っていました。(私たちはほとんど使わない言葉なのでどこで覚えたのかわかりません)
おかわりするーとか?お茶いるー?と聞くと結構です!とか言っていました。その当時はすごいなぁと思っていましたが今となってはやっぱり変だよなと。
ちなみに言葉は1歳で二語分、2歳の頃にはすらすら文を話していました。
1歳半のときに支援センターで「〇〇ちゃん今イヤイヤ期だから!」と言っていました。周りからはすごいすごいと褒められて私も嬉しかったのですが、下の子を育ててみて上の子の異常さがわかってきたといいますか、、、
3歳くらいまでは発達早いしうちの子天才?なんて浮かれていましたが幼稚園に入園したくらいからん?と思うことが多くて。上記にあげた食事の件もそうですがどうも育てにくい子なんです。最近やっと落ち着きましたが癇癪もひどかったです。
発達検査は正常でしたがやはり発達障害でしょうか?
ちなみに過度の嗅覚過敏でトイレのにおいで吐いたりします。誰かのすぐあとにトイレに入るとどうしても尿の匂いが残っているのか吐きます。
敏感気質なのだと思いますがそれでも異常な気がしてなりません。
におい、光に敏感です。
写真をとるときはだいたいむすっとした顔をします。
幼稚園の集合写真で周りの子はみんなニコニコピースしていますが我が子はむすっとして怒ったような表情をしています。
どう思いますか?皆様のご意見をお聞かせください。

コメント

ひかり

うちの長女と似てます...うちはそこまでひどくはないですが💦
娘は先日発達検査を受けて、異常はなかったですが発達凸凹の自閉症だと診断されました。
癇癪がひどくて色んなところに相談していましたが、異常なし普通の子で、やっと医師の診察が受けれて、自閉症の傾向があるから自閉症だと言われました😥

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    自閉症なんですかね。
    幼稚園の先生にも相談しましたが特別なことはないから就学前検診(発達に不安のある子などがうける入学前の検査)は必要ないと言われました😅
    周りに相談しても普通だよーとか性格だよーと軽く流されるのですが私はどうしても普通だとは思えなくて。親として最低な発言なのは承知していますが本当に上の子の子育てが辛いです。

    • 12月14日
  • ひかり

    ひかり

    結果知的なしのASDでしたが、外ではお利口さんなので幼稚園の先生も保健師さんも市の相談員の方も、お母さん神経質?みたいな返答でした😥
    私も友達に相談しても普通だよーうちもだよーと言われて、ずっとそんなわけない...いやそうなの?と悩んでましたが、あまりにも家で言うこと聞かないし癇癪がひどすぎるので、担任の先生と知的あり発達障害のお友達のお母さんに相談して、市の専門の発達相談できる所を紹介してもらい、やっと発達検査受けて診断おりた感じです。
    私も上の子の子育てつらいです...年少の時が1番つらくて、毎日わけわからないことで癇癪おこして遅刻だったので、良くないことばかり考えていました。
    今はマシになりましたが、それでもつらいです😞
    最低なのではなくて、ちゃんと考えられて立派だと私は思いますよ😊
    もちろん親である自分のためもありますが、なんとかしてあげたいですよね。

    • 12月14日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    もう一度担任の先生に相談してみようと思います😢
    周りからはお利口さんにみられるのも一緒です‥。
    そして年少年中くらいのときは癇癪がひどすぎて「いやぁぁぁぁあ!」などと叫んで壁を蹴りまくったりしていたので虐待疑いで通報されるのでは‥と毎日怯えていました‥。
    旦那に相談しても普通だと言われ「お前はそんなに自分の子を障害者にしたいのか?お前が異常だ!」などと怒られて。
    私が変なのかなと悩んだこともありましたが、やっぱり我が子はどこかしら異常があると思います。特性なのか障害なのかわかりませんが相談窓口を色々と探してみます。
    回答ありがとうございました!

    • 12月15日
ままり

うちの6歳娘も突然不機嫌になったりします

時間かけてわざわざ買いに行ったのにマズイ食べない、ママのご飯美味しくないは…どつきたくなりますね(笑)

うちの子は聴覚過敏で、トイレを流す音がなぜか苦手です
そのためたまに流さずに出てきたりします

あと人見知り場所見知りです
楽しみ〜と言っていたのに、当日はえー行かなーいとかたまにあります

癇癪もあるし

そういえばうちも言葉は早めでしたし、大人のような発言をしていました

しゃしんがきらいでカメラを向けると大激怒します
ニコニコうつってる子うらやましいです

知的な問題がないというだけで、小学校でやっていけるのか人間関係心配です

なんなんでしょうね
育てにくさはあるのにわかってもらえない…つらいですよね

  • ままり

    ままり

    ちなみにまだ検査してませんが、私は知的なしのasd疑ってます

    • 12月14日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    え、似てますね。同じような方がいて安心しました。
    小学校不安ですよね、、登校拒否になりそうで怖いです。幼稚園も登園拒否をする時期があり不安しかないです。
    そして私も余裕がなくて怒ってしまったり怒鳴ってしまったり、どうしたらいいのかわかりません🥲

    • 12月14日
  • ままり

    ままり

    小学校不安ですよね
    就学前相談に行ったのですが、じゃあ、検査してみますかとなり、本人を連れて行くことに…教育センターに行くと事前に言い聞かせて連れて行ったにも関わらず大激怒&大癇癪で…知的なさそうだから、検査は大きくなってからでもと言われました…

    うちも保育園登園シブリありましたよ…たのむ…昼までは行ってくれ…と約束し何回も昼に迎えに行ってた時期があります

    とりあえず保健センターなどに相談して検査してもらうそうな気がします

    • 12月14日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    就学前検診の必要はないと担任に言われたので受けませんでしたが今からでも受けられるか聞いてみます😅
    癇癪は減りましたがとにかく育て辛い‥。

    • 12月15日
  • ままり

    ままり

    うちも保育園で聞いたら担任や園長には、〇〇ちゃんは全然問題ないよ、就学前相談に行くほどじゃないよと言われました
    ただ、親が困ってるなら行っていいと思うと言われました

    育てづらさも本人の特性がわかると、こういうことか〜って理解できるかもしれませんしね

    • 12月15日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます!
    行ってみます!

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

発達障害児を預かる仕事をしていました。

お話を聞く限りでは、ASDの傾向があるように感じました。もしくはギフテッド。
あるいはお母様への甘えが強すぎるか。
発達検査に顕著な結果が出ないと、病院や医師によって診断が下りたり下りなかったりすることは残念ながらよくあります…
もしもう一度病院やセンター等へ行くようでしたら、お子様とのやりとりを何パターンかボイスレコーダーに録音して聞いてもらうといいと思います💡

そこまでされたら親といえども腹は立ちますし殴りたくもなりますよね!!
それでも堪えられていてすごいと思います👏
お母様のご苦労が伝わることを祈っています🙏

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ASD、調べてみましたがどうやらこれくさいです🥲
    なんなら私もASDかもしれません。当てはまることが多いので。発達障害は遺伝するといいますがもしや私から‥?💦
    ボイスレコーダーやってみようと思います。
    旦那は発達相談に対してあまり積極的ではないのでボイスレコーダー仕込んだら怒られそうですが‥😭
    昨年発達検査を受けたときに「お前はそんなに我が子を障害者にしたいのか?」とかなり揉めたので💦
    回答ありがとうございます。やはりどこかしら異常があると思うのでもう一度検査できる場所を探してみます。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様の気持ちもわかりますしそういう方が多いと思いますが、親が認めない故に本人がつらい思いをしてる子もたくさんいました。
    誰が見ても支援級レベルなのに体裁が悪いという理由だけで普通級に通わせるとか。

    診断がつけば障害のせいにできますが、異常がなくただの性格という可能性もあるのでそこだけは覚悟しておいた方がいいかもしれません…
    お子さんがこうだというよりも主さんが苦しんでいることが伝わるといいですね☺️

    • 12月15日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます!
    診断に行ってみます!

    • 12月20日