※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっふぃー
お仕事

離婚を考えている女性が、2歳の子供を保育園に入れるか幼稚園に入れるか悩んでいます。保育園は働きやすく、幼稚園は行事が楽しそうだが、離婚した場合のことも考えています。実家に引っ越す可能性もあります。

離婚を視野に入れている場合保育園?幼稚園?

2歳の子をただいま自宅保育中です。
近くの幼稚園予定でしたが
旦那の風俗通い、その後の態度、価値観の違い等でメンタルがやられてしまい離婚も視野に入れています。ただ今まで専業主婦のためシングルマザーとしての覚悟がまだ出来ていないのともし夫婦関係が上手く行けば本音は離婚は避けたいとは思っているので離婚する可能性は五分五分といった感じです。

来年から小規模保育園(激戦区のため求職中となるとそこくらいしか望みはなさそう)に入れるか、満3で幼稚園にいれるか迷っています。

①小規模保育園
車で10分くらいの距離
一年通った後また転園しないといけない
園庭がないが公園が近くにある
少人数で手厚い?
制服等はないため離婚して転園するとしてもしやすい?
働くなら保育園の方が働きやすい

②幼稚園
来年7月から通う
徒歩でも行ける、自転車で5分くらい
9-14時くらいまでのパートならできそう
延長保育あり、長期連休預かりあり
(ただ満3からバンバン使えなさそう)
小学校学区内
行事等あって楽しそう
制服や初期費用かからので離婚するとなった際もったいない

離婚をした場合実家近く(高速で1時間くらい)のところに移り住むことになると思います。
アドバイスよろしくお願いいたします😭

コメント

ママリ

離婚したら転園になる距離ですし、
とりあえず①でいいんじゃないでしょうか?
それで離婚しなかったらまた考えたらいいと思います。

離婚するにしてもしないにしても職歴作っておかないと子ども育てていくためにまともなところで働けませんし、
短い期間になるとしても職歴ないよりマシなので、
①に入れてとにかく働くのが先決かなと思います。

幼稚園は年少からでも十分入れますしね。
離婚するにしてもしないにしても、とりあえず家庭環境が落ち着いてから考えたほうがいいと思います。

幼稚園に預けてパートで育てていくってなると、将来的にお金不安すぎると思いますし…。
離婚するなら保育園一択だと思うので。

  • みっふぃー

    みっふぃー

    やはり職歴を作っておくにこしたことはないですよね、保育園にするにしろ幼稚園でも年少からはどちらでも入れそうです。
    アドバイスありがとうございます☺️✨

    • 12月14日