
離乳食後のミルクは、ご機嫌に合わせて飲ませるか、必ずセットで飲ませるか悩んでいます。体重は成長曲線内にありますが、食事量に関しては調整が必要か悩んでいます。
離乳食後のミルクはご機嫌に合わせて飲ませてますか?それとも必ずセットで飲ませてますか?
以前、離乳食を80g食べてミルクを飲むだけあげていたら(200ml)吐き戻しをすることが増えたので
80g前後食べた時はミルクを150mlにしてこちらで制御をしてました。
栄養士さんに相談したところいらなかったら飲まなくなるから調整しなくていいと言われたので
今日110g食べた後、ご機嫌だったのでミルク飲まなくても大丈夫そうだったのですが150mlミルクを飲ませました
離乳食以外の時は200mlなので、それでも制御はしてます💦
すぐうつ伏せで遊ばせるのは怖かったので抱っこしてたのですか、やっぱり吐き戻しました😅
生まれてから今まで1度もお腹いっぱいで飲まなくなる経験がなくあげればあげるほど飲むと思います🥹
なので、今回も150mlじゃなくて200ml用意してたら全部飲んだと思います…
この場合皆さんなら離乳食後のミルクどうしますか?制御していても体重減ることも無く成長曲線内には入ってます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 2歳0ヶ月)
コメント

ままぷしゅ
ミルクは食後セットであげています!
わたしなら、離乳食の量を増やしてミルクを減らします☺️

ぱくぱく
うちはあげてないです!
欲しいー!って泣くわけでもないですし、離乳食食べたあと2時間くらいは機嫌いいので飲ませてないです🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🤔息子も泣かないのでお腹的には今の離乳食量だけで満足してるんだと思います…💭1回あげずに過ごしてみようと思います!ありがとうございます🙇🏻♀️
- 12月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
離乳食の量を増やしてミルクを100mlにするとかですかね?
ままぷしゅ
そうですね😊
うちの子も100作って飲んだり飲まなかったりです😂
はじめてのママリ🔰
なるほど!!ありがとうございます🙇🏻♀️
その方法も試して徐々にミルクを無くしていきます☺️ありがとうございます🙇🏻♀️