

はじめてのママリ🔰
県単位ではなく、学校によりますよね。
うちの市はPTAを廃止したところもあるし、ママリさんのとこ同様に強制なところもあります。
廃止したところは行事の縮小や、外注費の徴収などがあります。
我が子の学校は立候補制で成り立ってます。

はじめてのママリ🔰
同じです。
子供一人につき一回役員をすること。
低学年のうちにするほうが楽なので人気で抽選です。
本当にPTAとかいりません。
負担に感じてる親のほうが多いはず…

とっちゃん
新潟市在住です。
今、PTAで役員やってます。
うちの学校は、強制加入です。
学校によっては、PTAを任意にしているところがあるようですが、加入してない家庭がクラスに1人いるかいないかのようだと報告ありましたよ。
もし、PTAを加入しないとなると、そのご家庭だけ貰えないものとかが出てくることもあるけど、大丈夫か?って同意書を書いてもらうって言ってましたよ!
コメント