
産後6日目で、人からの言葉でストレスを感じています。3人目の子供を産んだばかりで、安静にすることが難しい状況です。他の経験者の意見やアドバイスが知りたいです。
産後6日目です。
日中は家にいて幼稚園のお迎えだけちょろっと行ったのですが、あう人会う人みんなにえーもう来たの?寝てないとダメじゃん的なことを言われます。もちろん優しさで言ってくれてるのも分かります。
でもそれが本当ーーにストレスで。
3人目だしそんなこと言ってられる余裕なんてないです。
上の子がママにお迎え来て欲しいといいます。それもごめんね、今は無理なんだと言えば良いのですが妊娠中かなり我慢していたと思うのでお迎えだけでも行ってあげたくて。
どちらにしても旦那も今日から仕事再開で私の母がお迎えのとき来てくれて赤ちゃん見ててくれるのですがどうしてもそれが無理な日もあるだろうし、、
3人以上産んだママさんはどんな感じでしたか?
ちゃんと安静にしていましたか?
毎回色々なひとに言われて憂鬱です。
- あかりん(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6日でないですが送迎してましたよー😊
周りの方にそう言われた事ないですね💦
休める時に休んでね!ならいいですが
えーもうきたの?寝てないとダメじゃんは正直迷惑です😂
私は産まれたんですね🥺おめでとうございます!とかでした😊

てぃーもり
保育園のママで、4人目産んでそのまま退院した日に迎えにきてた人いましたよ!「さすが4人目!パワフルー!!」とだけ言いました(笑)一刻もはやく上の子達に会いたかったんでしょうね😊
あかりん
ですよね!3人いて寝てる時間あるかい!って話です!😇
気を利かせて言ってくれてるのすごくわかるのですが迷惑です😂
みんな、えーもういるのー?🤣🤣って感じなので、、。
来週のクリスマス会も、まさか来ないよね?と言われました笑