
ベビーカー購入検討中。古い型番安いがハンドルアジャスターなし。20cm身長差考慮、必要か悩み中。販売員は最新型不要とアドバイス。
ベビーカーの購入を検討しています。コンビのメチャカルシリーズにしようかと思っていますが、型番の古いものがネットで安く売られていました。ほとんど変わりはないようですが、ハンドルアジャスターが付いていないのが気になります。私と主人で20センチほど身長差があるのと収納?で持ち手部分がコンパクトに折り込めるのを考えると、ハンドルアジャスターって必要ですか?😂販売員さんにはまた一歳半頃になるとベビーカーを買い替える人も多いのでそこまで最新型に拘らなくても良いと言われたのですが😭😭アドバイスをお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はな
メチャカルハンディ使ってます。
アジャスター?無しですが特に困りません。そして、、正直ベビーカーあんまり使ってません…
地域にもよると思いますが。
うちは千葉ですが、ショッピングモールやスーパーにコンビのベビーカー?みたいなのが必ずあるので、3ヶ月ごろからはそればかり使って、ベビーカーは持ち運びしてません(>_<)
高かったのにもったいないけど、、まぁ仕方ないかぁって。

Ohana
アジャスターなしのメチャカル使っています(^-^)
軽いですし、1人で移動の際も子どもかついでベビーカー持てる範囲なので楽です(^-^)
今はもう抱っこ紐だと重くて肩が痛いので、もっぱらベビーカー使ってますし、車にもつんで出掛けます(^-^)
ショッピングモールとかの貸し出しのが旦那が潔癖で使えず(^^;;
私もあまり清潔とは思わないのでベビーカー必須でした(^-^)
ちなみにわたし155センチ、旦那170です。
特に問題なく使えてます(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(^^)旦那が180センチくらいなのでどうなのかなーと思ってしまいましたが、そんなに変わらなさそうですかね(^^)💦💦
やはり軽いの良いですよね!✨✨実際に使ってる方の意見参考になります(^^)ありがとうございます😊- 3月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうなんですね💦初めてなので何も分からず😂💦
勝手にベビーカーでお散歩すること多いのかなって想像してました笑
参考にさせていただきます(^^)ありがとうございます(^^)