※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
ココロ・悩み

義母に不満。出産祝いはあるが、娘にお年玉や誕生日プレゼントがないことにモヤモヤ。

モヤっとするんですが気にしすぎなのか。。。
娘を出産し、初めて義実家へ伺ったのが生後9ヶ月頃

その際、義姉も来ていました
義妹には子供はおらず子供に関わるお仕事をさせています

義姉が『一晩くらい預かってもいいよ』と言いました
夫は『ママ(私)が離れられないよ』と言い私も『離れられなーい』と3人で笑い話をしていた所に義母が一言『いつかは離れないといけないよ』と言いました。。。
言葉を失いました
今はまだ0歳ですよ😮‍💨

お正月にこの義母に会うと思うと😣
出産祝いは頂きましたが、娘にお年玉もお誕生日プレゼントも何もないことにもモヤっとする。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも実親からお年玉もお誕生日もありませんが、何とも思いません!出産祝いはありましたが。逆に考えると、老後面倒見なくて良いのかな👀と思いました✨

はじめてのママリ🔰

その発言もやっとしますね!
「わかってるわ!」ってなるやつですね🤣

お年玉も誕生日プレゼントもなしですか💦
だったら、こちらも義母さんへのお土産とかプレゼントとかもろもろの気遣いなしでいいと思います🤔
物のやり取りがないのは楽だ!と開き直るのはどうでしょうか😂

はっさく

うちの義母もまったく何もくれないです。これって価値観の違いでしょうか?
まぁ逆にあげたから、見返り求めてくる義母よりは私は楽です。いい意味で無干渉なので。

わたしが同じ立場なら、息子と同じ顔した赤ちゃんとか、可愛すぎて何かあげたくなる気がしますが‥不思議。

はじめてのママリ🔰

わたしは逆にプレゼントいらない派なので羨ましいです💦義母はあげたい派💦
少しひどいかもしれませんが趣味じゃないものや使わないものもらってもゴミだと思ってしまいます。

らん

義姉で子供に関わるお仕事してても預けたくないです💦
やっぱり他人だし、保育園とかお金払う場所なら別だけど💦

いつか離れないととか言いながら、義母はただ寂しいだけですよね!
可哀想な人間、そんなことしか言えないんだ😊って思いましょう!

rimama

わかります😂
義妹に子供がいるのですが、義妹は手術などがあり1ヶ月程子供を親に預けていたのもあって、義妹の子供は義両親と3人でも全然大丈夫なんです。
私の子供達にも「次は一緒にお泊まりやな」とか言ってくるんですが、正直老人に子供の命を預けたくないんです💦
義両親2人で子供3人(うち2人は1歳)見るなんて絶対怪我が起きますし、普段から一緒にいてても義妹の子供に夢中でうちの子たちは放置されるのが目に見えています😇
なので私が「それは無理やと思う、自分の親にも預けたことなくて子供が夜泣くから」と言ったら不満そうな顔されました😂

いつかは離れるし、それは学校だったり、幼稚園だったり、保育園だったり、プロの先生たちがついてくれての一泊お泊まりありますし、わざわざ危険をおかしてまで老人や他人(義家族ですが私にとっては他人です)に預けてまで離れさす練習する気はないです🫥

義家族ってなんで嫁抜きで預かりたがるんでしょう🙄

ぱん


コメントありがとうございます

ずっと心の中でモヤモヤしていたのでスッキリしました😭
お正月もモヤモヤ物件が増えると思いますが、なるべく義母と話さないで済むよう距離をとり無関心で行きたいと思います😅

グチを聞いてくださり助かりました
ありがとうございました✨