※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が繰り返し中耳炎に悩んでおり、耳鼻科で治療を受けているが、繰り返しの頻度が高く不安を感じている。先生からは小さい頃は仕方ないと言われているが、中耳炎の繰り返しについてアドバイスを求めています。

繰り返す中耳炎について経験ある方教えていただきたいです。
現在1歳7ヶ月でかれこれ10月からずっと中耳炎が治ったり、ぶり返したりとほぼ毎週のように耳鼻科へ通っています。
10月前半までは小児科へ行っていたのですが、
小児科の先生から次回から耳鼻科へ行くようにと言われて
そこから今までずっと耳鼻科へ行っています。
子供連れも多く、診察もちゃんと耳の中をカメラで見せてくれるところなので信用しているのですが、
治りかけか治ってたら抗生物質は貰わず鼻水出しやすくする??お薬のカルボシステインをもらって帰ります。
でも治ったら1週間後また来てと言われて行くと
うーん、、中耳炎だね、、と言われます。
え??1週間前治ったってゆってたやんと思いつつ
あまりにも繰り返す頻度が高いのでこんなものですか??
と聞いたところ
小さい頃は繰り返すのは仕方ないかな
2歳とか3歳とかなってくると減る傾向だよ
と言われました。
これって耳鼻科があってないのか
こういうものなのかわからず、
10月からなので、本人にも辛い思いさせてるのかなと思うと耳鼻科変えようかと思っています。
熱とかは一切出ずに、耳鼻科に行った時に判明する程度なものです。
中耳炎を繰り返す方いらっしゃったらぜひアドバイスをいただきたいです。

コメント

ままり

長男が一歳のころから中耳炎繰り返して週一耳鼻科通い治ってはまたなってを繰り返してチューブいれる手術を受けました。

一歳半と2歳半のときの二回。そのあと3歳くらにチューブ抜けてからもならなくなりました。
やっぱり鼻をかめるようになったらならなくなります。
こまめに鼻吸引してあげるか鼻かみできるようにするのが一番ですね。

わたしも耳鼻科三ケ所変えましたがどこへいっても同じ感じでした~💦
なってないときは抗生剤は無駄に飲ませないほうがいいし仕方ないのかなと思います。
でも二週間に一回か月一くらいにしたいですよね、、

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    チューブを入れるとかってこともできるんですね🧐
    鼻噛めるようになるまでは
    繰り返してしまうものなのですね🥲
    耳鼻科変えようかと思いましたが、お話を聞き、変えても同じぽいのでそのままいつものところに行ってみます😭

    そうなんです!
    せめて2週間に1回にしてほしいって思うけど医療費も無料だからまぁ定期的にみてもらうと思っていくしかないですね🥺

    • 12月14日
  • ままり

    ままり

    チューブは全身麻酔なので相当じゃないとやらないかもですが😢
    うちはチューブ入れるまでなかなか治らなくて週に二回受診してるときもあってほんとイヤでした、、
    冬は特に鼻水垂らすし仕方ないのかな😢ほんとお疲れさまです🙏

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    全身麻酔なのですね😣
    お子さんもままりさんも
    大変だったんですね😢
    鼻水はやっぱりどう頑張っても冬は仕方ないと思い、やる切るしかないですね😭

    • 12月15日
まる

滲出性中耳炎はよく繰り返します💦
うちは上の子も下の子もよーく中耳炎になってました😭

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり繰り返すものなのですね😭
    ちなみにですが、何歳ごろまでよく繰り返していましたか?
    差し支えなければ教えていただければ幸いです🙇‍♀️

    • 12月14日
  • まる

    まる

    2人とも2歳過ぎくらいまでは繰り返してました!
    下の子はまだたまになります😂

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    2歳過ぎぐらいまでの我慢なのですね😭
    電動の鼻水吸う機械も買いましたが、それでもまだ鼻水残ってるのか時間経てばまた出てくるし本当に終わりない感じがして
    唯一の救いは熱が出ないことぐらいです🥲

    • 12月14日