※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

トイトレが難しくて、子供がオムツで隠れてうんちをする。要領よくトイトレできるか心配。

トイトレ全然進んでなくて、オムツで隠れながら💩するのですが
「○○ちゃんうんち出たらオムツ持ってきてね」って言ったら
「ちょっと待ってね」って言ってまた隠れた(笑)
イヤイヤ絶好調でトイトレって難しくないですか?😂

コメント

はじめてのママリ

いやむしろまだ2歳過ぎでママリさん妊娠中なのにトイトレ(しかもうんち)されてることがすごいです…!!
私は妊娠したのを言い訳に保育園に任せ切りです😂

トイトレって結構地域差ありますよね🤔
遠方に住んでる私の従兄弟が保育士なんですが、今年のGWに話した時に2歳児クラスなのにオムツ取れてないの?!ってびっくりされて私がびっくりしました👀笑
うちの地域、幼稚園は入園前にオムツ外してねって言われるみたいなんですが、保育士さんのお話では保育園では3歳児クラスで取れてない子もたくさんいるみたいなので悠長に構えてました(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうなんですよ!
    自宅保育なので2歳の平均が分からず、唯一の同い年の子が居る友達がインスタで『トイトレ成功✌️』みたいなストーリーあげてて
    びっくりしちゃって😂
    我が子が遅れてるのかと思ってました😂

    • 12月14日
はじめてのママリ

イヤイヤの時は無理ですよね😂
でも2歳でそうやって答えられてるのがすごいです!
うちの子は外れたのは3歳過ぎてから、保育園で2歳児クラスでした。
お子さんと同じ頃はイヤイヤに必死でトイトレする余裕もなかったです😩
3歳過ぎてイヤイヤ落ち着いてきたら保育園でお友達の影響もあって2週間くらいで急に外れました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    💩でたらオムツ持ってくるのも面白くて(笑)
    3歳過ぎてからでもいいんですね😳
    保育園に行ってないので平均が分からずで😭
    安心しましたε-(´∀`*)

    • 12月14日
いりたけ🍄

2歳でそこまで真剣にやらなくて良いと思いますよ😊

イヤイヤ期のトイトレはイライラしますよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    私自身もそんなにやる気なくて「トイレでうんちしてみる?」って娘に声掛けするくらいなのですが、
    同い年の子がトイトレ終わったみたいで焦っちゃって😭
    ゆっくりやろうと思います...🐌

    • 12月14日
もも

「ちょっと待ってね」が可愛すぎてニヤけました😍
2歳でトイトレ、ママさん積極的ですごいです👏
私は本人のやる気スイッチが入ってからにしよ〜とのんきに構えてました😂
3歳すぎてから急にスイッチが入って(たぶん園のお友達の影響です)順調にいくかな?!✨と思ってたら、ここ1ヶ月ほどは「お家ではオムツはくから」となぜかパンツ拒否になりました😇
本人曰く、「園では頑張ってるからお家では頑張れない」とのことです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    わたし的にはゆっくりでいいよーどうせ幼稚園行ってみんなトイレでするようになったら自然とトイレ行くようになるでしょ〜って思ってたのですが
    友達の子がもうトイトレ成功みたいなの書いてて😂
    ゆっくりやって行きます🐌💭

    • 12月14日