
ワーママの皆さま、日常の家事はどの程度までやっていますか?時間がない時はどうしていますか?
ワーママのみなさま、トイレ掃除やお風呂掃除など、日常的な家事はいつどこまでやってますか?
わたし、週3で9時ー3時のパートしてます。
主人が6時に家を出るので、合わせて一緒に起きて
ご飯食べたり掃除します。
7時に子どもが起きて身支度して仕事に行きます。
ただ、子どもも日によってバラバラで、
6時に起きたり7時に起きたり、6時に起きたと思って
抱っこしたらまた寝ちゃったり、、など。
思うように家事ができない時があります。
帰宅して少ししたらお迎え行って
そこからは寝るまでが一瞬です。
わたしでさえこうなのに、毎日時短フルタイム問わず
働いてる方はどうしてるのだろうと思いまして。
どの程度までやったりしてますか?
土日にまとめてガッツリしたりですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

ママリ
お風呂掃除は出てみんなの支度ができたら(着替え・ドライヤーなど)すぐ洗います。
綺麗に保ちたいので拭きあげします。
トイレ掃除は、トイトレ中なので子供が使った後に軽く掃除、土日に手袋はめてしっかり便器なども掃除してます。
もちろん疲れ切ってる時は部屋もぐちゃぐちゃだし、掃除もパスしますが、やっぱり朝起きた時の気持ちよさが違います😌
あとは早寝して早起きして、コーヒー飲みながらしばしばのフリータイムが楽しみですね。

退会ユーザー
週5で8時30~17時て働いてます。トイレ掃除は2日に1回、ちゃちゃつと洗うだけなので5分もしないから朝のうち。お風呂は帰ってきて子供が手洗いうがいしてる時にとりあえず湯船だけ洗ってお湯貯める。自分がお風呂入ってる時にちゃちゃっと床掃除。本格的に掃除するのは土曜日って感じです。

退会ユーザー
フルタイム正社員共働きです。
トイレ掃除は朝起きた時にしてます。
お風呂掃除は最後の人がしてます。壁や蛇口の水滴拭きも含めてやってます。
床の掃除機はルンバにお任せです。
寝る前に子供達と一緒にキッチンと階段の雑巾かけを競争しながら遊びの一環でやってます。

ライオネル
シフト制(4日~5日)なので休みの日にトイレは念入り掃除はするけど普段は朝用を足したら床便器など拭き掃除毎日してます。
掃除機も子供の食べかす片付けがてらかけてます。
シンクやガスレンジも使ったらすぐ掃除する癖がついてます。
めんどくさがりなので基本ながら掃除です✨テレビ見ててあー誇りあるなって思ったらハンディモップしてそのついでに空気清浄機掃除してみたいな適当です。
やるぞって決めてると出来ないタイプです😭
コメント