※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

親の生活水準が染み付いており、節約しているが難しい。他人とのお金の使い方の違いに悩む。

生活水準って下げられなくないですか?
子供の頃の親から与えられた生活がやっぱり染み付いていて、今生活水準を下げようと節約をしていますが、やっぱりなかなか難しいです。
両親の当時の稼ぎと、自分たち夫婦の稼ぎはおそらく同じぐらいなんですが、その感覚で今の時代は厳しいので節約してるつもりなんですが、やっぱり他人のもっと節約している家庭とはお金の使い方が違うんだろうなぁと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります!
やはり自分が育ってきた環境が基準になって、自分の子には自分が親にしてもらってきたことはさせてあげたいと思いますが、その為には今から節約しなきゃなーと思いますが、実行は出来ていません😅

にゃこれん

わかります。実家は贅沢品を買うような家ではなかったのですが、お肉は国産しか選ばないとかですかね。

あと、私が9歳まで住んだ家は古かったですが、そのあと9歳と23歳の時に、親が2回新築を建てています。
だから私の結婚後の家は、賃貸でも新築が良いと思ってしまいます。(転勤族で3回移り住みました)
実家の車は大きなこだわりなかったので、我が家もそんなにこだわりはないです。

こだわるメリハリが大事なのかなと感じます。

家も車も服も化粧品も旅行も食べ物も、全部安さ重視で選んだら、そこそこ貯めることはできる気がします。
…それが難しい😓

Sママ

わかります😊
周りを見てこういう節約方法があるんだとか取り入れていますがやはり育った環境は大きいですね。

はじめてのママリ🔰

私はできます。

今ある生活が普通じゃない、どういった点で恵まれているか
無意識なうちにワンランク、ツーランク上の生活をしている人には無理だと思いますが、
意識的に生活水準上げていたら明日もしも夫の会社が倒産しても(クビになっても)贅沢は辞められます。

はじめてのママリ🔰

うちは逆です!
子供の頃親は裕福でしたが
子供にお金は使わない毒親で逆に子供から取る人だったので

私は子供に何不自由なくと
子供が欲しい物食べたい物などは常識の範囲ですが叶えます😀

節約で意識してるのは外食をあまり行かなくなりましたね
習い事も忙しく夫との時間が合わないのもありますが😀

はじめてのママリ🔰

実家は普通の家が3軒建つくらいの大きさで、家族それぞれの部屋がありました。
バイト禁止、ほしいものは言えば買ってもらえましたが、わたしの性格上、あまり言えなかったです。
お金はあるはずですが、人の家よりは節約する家庭のように思います。(大事な節目で300万ぽーんとくれたりします)

一人暮らししてから極狭アパートで月10万の手取りでやりくりしてました。
そんな生活が5年くらいあったので、今は正直めちゃくちゃ恵まれてると思ってます。(二人の手取りで70万くらい)
程々に節約しながら、一定額貯まれば良しとしてます。
もっと削れと言われれば多分できますが、削ることより優先することがあるため、程々の節約にしてます☺️

はし

金銭感覚って親から学ぶんでしょうね。
貧乏や金持ちって遺伝するって話聞いたことあります。

のん

社会人になって一人暮らしを始めたら節約を身につけることができました。

あきままら

私は、子供の頃貧乏だったので、その反動で、今散財している事が多いです。
自分に対してはそこまで使いませんが、子供には結構買い与えてしまうので、子供の金銭感覚が将来が心配です。

はじめてのママリ🔰

親がかなり稼いでいて恵まれた環境の人は
それが染み付いてるからこうかもしれませんね😅

私は、高校入ったらバイトして家に金入れろって言って8万稼いで6万家に入れて
その6万で光熱費や食費に回してたので足りないと残りの2万は?とか言ってくる親なので
大人になっても貧乏性です。
20だいではありますが旦那は父の収入超えていますし
余裕がある生活はしてますが、
どうしても取られまい!とため込んでしまう性格は治りません

はじめてのママリ🔰

30年近く給与水準はほぼ変わってないのに、物価が上がってるので、自分達が子供の頃の水準で暮らそうと思うと、その当時の親の収入の1.5〜2倍ぐらいないと無理ですよね💦
だから簡単に子供も複数人産めない環境に陥っているのに💦
今考えると、裕福ではないけど、家が一度も貧乏だと感じたことがなかったというのは親に感謝ですね🙏
両親は高卒でしたが、フルタイムの共働きで子供3人育てたので、尊敬しかないです。
でも、田舎で夫婦共働きでも大した収入じゃなかったんだろうなーと思いますが物価が安いから育てられたんだろうなと思います。

はじめてのママリ🔰

実家は割と裕福でした。外食週1、海外旅行も時々してたしホテルディナーとか…
私は下宿生活で一度リセットかかりました。それと、私の場合はマイホーム貯金のために新婚の時にどーんと下げたんですよね。
親からはまぁまぁの祝金を持たせてもらいましたが、定期にして使わないようにしました。
内装はリフォームされてましたが外装は年季の入ったボロ社宅(4階なのにエレベーターなし)、正社員共働きだけどほぼ自炊、毎週末に安いスーパーで買い出し、お小遣いは手取り1割、家具はニトリ、服はユニクロ、思い出してもすごく慎ましかったです。若かったし、子供もまだだったし、新婚ごっこ的な家事も楽しかったので出来たことだなと思います。
5年ほどその生活をして出産、マイホームとなりましたが、前の生活がショボすぎたので今の小さなマイホームでもすごく快適に思えました。育休復帰でコープなど始めましたが以前の食材より少しランクが上がったので大満足で自炊もそんなに負担なく、子供服もユニクロ、無印で十分満足できます。
今、収入が減りましたが、共働きでもずっと地味に暮らしてたので生活レベルを落とす必要もなく過ごせています。

ままり

親の生活水準は影響すると思います。
親がしてくれたことが普通のラインと思っていると、それ以下(節約)がしんどいと感じます。
大学費用も、親がしてくれたから自分もそうしたいって、今の時代だとちょっとした呪いだと思ってます。これからなんてもっとそう。親がそうしてくれたから、自分もそうであるっていう考えは、時代と共に変えていかなきゃ、これから日本で生きていくの難しいと思います。
これからもっと苦しい時代が来ると思います。