※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
子育て・グッズ

お子さんのお昼ご飯のタイミングや内容について相談です。月齢が浅く、寝返りができずにご飯が食べにくい状況です。どんな食事をしているかも知りたいです。

月齢が浅いお子さんをお持ちの方、お昼ごはんはいつ食べていますか?
お昼寝のタイミングですか?
細切れでしか寝てくれないので、なかなかご飯が食べられません。
寝返りを打つまでは、機嫌がいい時にサッと食べられましたが、今は寝返り返りができないため、
すぐに泣いてしまいます。

また、どんなものを食べてるかも知りたいです!

コメント

チェハ

私は朝昼兼用になってしまうことが多いです😂

授乳直後はそんなに泣いたり機嫌悪いってことも少ないのでワンオペの時は掃除洗濯食事はそのタイミングでしてます!

だいたい1時間ちょっとしたらぐずり始めるのでそれまでにできることをできるところまでって決めてやって、無理なら次の授乳後に〜ってやってます😅
大したものは作れないので、パンかじったり、夜に米を多めに炊いておにぎり冷凍しといてそれを食べたりしてます!

  • つき

    つき

    私も普段朝ごはんは食べてないので、ほぼ朝昼兼用です😂

    たしかに授乳直後はチャンスですよね!
    冷凍おにぎりのストック、いいなと思いました!
    ありがとうございます☺️

    • 12月13日
deleted user

行儀が悪すぎますが、子どもがいる側に座って食べたり、泣いていてもキッチンで立ったまま食べています。

たいてい朝に夕飯を作るので、それをちょっと食べたり、お弁当の残りやカップラーメン、冷食などてす。

お昼寝のタイミングで食べようと思うと、予定が狂って食べ損なう可能性もあるので、タイミング見て食べます!

  • つき

    つき

    私も子供のそばで食べてます😂

    朝に夕飯を作られてるんですね。
    朝に料理してたら、赤ちゃん起きませんか??
    うちはキッチンと寝室がガラス戸で隣り合わせなので、音がもろ聞こえなんです😭
    今のところお弁当作成は成功したのですが、本格的な料理は怖くてできてません😢

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    換気扇をつけていると料理の音では意外と起きないです!
    それ以外の話し声や扉の音、くしゃみや咳は何故か起きます😂

    • 12月14日
  • つき

    つき

    ホワイトノイズって音の壁を作るって聞いたことがあるので、そういう感じですかね??
    朝に夕飯作りトライしてみます!

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分そんな感じかもしれません!
    部屋干ししてて除湿機つけてるときも案外起きないです😊

    • 12月14日
ゆきだるま

小さい時はミルクあげて寝たら昼前でも食べてました。
寝てなくても機嫌良ければ食べたり、途中で泣かれた時は片手にベビー、片手でご飯でした(笑)

冷凍やカップラーメン、即席ラーメンとかでした。
時間なさすぎて栄養バランスなんてめちゃくちゃでした。

  • つき

    つき

    片手でご飯がうまくできないんですよねー😭笑
    やっぱり栄養とか気にしてらんないですよね。
    みんな同じで安心しました!
    ありがとうございます😌

    • 12月13日