※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちょびん
子育て・グッズ

11ヶ月の子供を断乳したが、まだおっぱいを求める様子があり心配。牛乳で代用しても良いが、寝る前には控えた方が良いか悩んでいる。

断乳早すぎたかなって思っちゃいました。
もうすぐ11ヶ月になる子、断乳して5日目です。
離乳食もよく食べるし水分もとれる、日中は3回ほどと寝る前と夜中に1回の授乳でした。

断乳してからお風呂は旦那に入れてもらってましたが、今日は旦那不在のため私がお風呂に入れました。
なんか、おっぱいを気にしてるような感じ。
日中も、眠くてぐずると何回か首やら鎖骨辺りを吸ってくるような。
今日の寝かし付けは、おっぱいを思い出したのかな。
お茶を飲んでくれなくて。
ストローで牛乳を飲ませたら、すぐに飲んだ。
その後すぐに寝た。
(昨日も寝る前にストローで牛乳をあげました)

この2日間、朝まで起きる事なく寝てもくれて断乳成功したと思ってたんですが、まだまだ下の子はおっぱいの事忘れられてないのかな。
眠くて寝れなくて泣いてる娘をみてたら、おっぱいがツーンとする感じが1回ありました。
まだおっぱいもチクチクするし。

でも断乳しちゃったし、このままおっぱいをあげることはしません。
体験談でもいいです。
前向きになれるコメントお願いします!!

ちなみに、寝る前に牛乳(フォロミなど)は、あげない方がいいですか?
お風呂でて髪の毛乾かしたら基本寝るようになるので水分補給もかねてます!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2番目を11ヶ月で断乳しました!

ちょっと寂しい気持ちにもなるし
これでよかったんかな…とかも思いましたが
私自身が楽になったのでもうこれでよかったと思ってます😊

私が通ってる産婦人科の先生はフォロミ(牛乳も)をおすすめしてました!
なのでいいと思います✨️

  • はなちょびん

    はなちょびん

    本当寂しいです😔
    けど、子供がおっぱいに執着する前にやめたいなと思ってて。
    フォロミよりも牛乳のが飲んでくれるので牛乳をあげようと思います!
    ありがとうございます!

    • 12月13日
はーまま

牛乳あげてましたよ!

  • はなちょびん

    はなちょびん

    寝る前に牛乳あげていて、飲まないと寝れない!とかになりませんでしたか?
    歯磨きが始まったら、どうしようかなと思ったり。
    コメントありがとうございます!

    • 12月13日