※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
子育て・グッズ

買い物でうるさい我が子と静かな他の子を比べてイライラ。どうしたらいいか悩んでいます。

聞き分けが良い子、大人しい子と我が子を比べてイライラします。うちの子は買い物に行ったらずっとキーキーギャーギャー言ってて、すれ違った同月齢のお子さんは静かにベビーカーに乗っていて、なんか恥ずかしくなりました。なんで買い物くらい静かにしてくんないかなって。。
1歳児です。

コメント

はじめてのママリ

わかりすぎます🤦‍♀️
個性と言われたらそれで終わりですが、割り切れませんよね...。

同じようにベビーカーに乗らずギャーギャー息子は徐々に言葉でたくさん伝えてくれるようになり、1歳の頃は言葉にならなかっただけで、言いたいことがたくさんあったんだなって思います😅

4歳になった今では買い物に協力してくれますし、今では笑い話です。とっても大変な時だと思います😭でもいつか必ずその日が終わる日が来るので、無理せずすごいてくださいね😭😭

  • ママリさん

    ママリさん

    ベビーカーに乗らないのは大変ですね😭うちは乗ってくれるんですけど文句が多くて😭たしかに喋ってくれたら何を要求してくれているのかわかるから、対処ができますよね…!
    今では笑い話と聞いて希望が持てました❣️こんな愚痴に共感していただき、うちの子だけじゃないのかと安心しました。ありがとうございます!!

    • 12月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2歳くらいから意思疎通ができてきて、少し買い物も楽になってきましたよ😊(お菓子買わされますが笑)
    私は大人しい子をみては、そんな奇跡の子がいるのかと白目向いてました😂

    今が大変な分、そんな時もあったよね〜と思い返す時の想いも大きくなると思います😌

    • 12月13日
  • ママリさん

    ママリさん

    ほんと奇跡の子ですよね…自我とかないの?って不思議です😂笑
    きっとそうですよね♡ありがとうございました😊✨

    • 12月14日
山ちゃん

うちも1歳、2歳のときはギャーギャー騒いで買い物どころではなかったです😅
カートに乗ってくれないと本当大変ですよね!

子供を買い物には連れていかないようにしていましたが、気がついたら静かに買い物に付き合ってくれるようになりました!笑

  • ママリさん

    ママリさん

    同じ感じで安心しました😭すれ違った子が本当に静かにボーっと乗っていて、うちの子普通じゃないのかなと思っちゃって💦家帰ってきてもイライラが収まらず愚痴を言ってしまいました😔
    成長とともに大丈夫になったんですね😊うちもそうだといいな✨

    • 12月13日
まひろ

息子も騒ぐ騒ぐ騒ぐですごかったです🫠💦カートにまず乗らないし😭💦地獄でしたね。ほんと3歳なってようやくおちつきましたが、、

2歳なりたては買い物中にイヤイヤ発動して、床に転がって騒いだり、、。なんなら通路のど真ん中で怒って泣き出しオムツ脱ごうとしたり😭⚡️脱がないでー!!!!!!!と言いながら隠す私と脱ごうとする息子みて、何事かと走ってきてくれた警備員さんが笑い堪えながら戻っていったり、、イヤイヤ発動しちゃう度に買い物に来てた優しいおじいちゃんおばあちゃんや店員さんが、どーしたのかなー?ママ困ってたよー?と話しかけてくれて😭✨そのおかげで癇癪ぴたりと止まったりと助けていただいたり沢山ありました😭💦

2歳後半はカゴおろして僕を乗せてー!!!!とか叫び散らかしてて🫠💦床に転がって泣いて怒ったり🫠💦カゴに入れたお野菜みて、お野菜入れないでぼくを入れてー!!と叫ばれたり、、いや、なんでだよ!🫠と、つっこみいれたり。。とにかく毎度毎度騒がしすぎて近所の方に笑われてしまいました🫠💦

カートに息子乗せて歩いてたら、カゴに入れたキャベツをちぎっては捨てちぎっては捨てを通路にしてたらしく、キャベツさんばいばーい!!!とか言いって手を振ってるし🫠🫠💦⚡️知らなかった私はびっくりしてキャベツさん乗せてあげてー!!!ちぎられるなんてキャベツさんだって思ってないよー!!といいながら、、てんてんと通路に落とされたキャベツを拾いながら戻りまた周りの人に笑われちゃったりと😭😭💦恥ずかしすぎてスーパー行きたくないと思いました🫠💦💦💦

そんな息子も今では静かめに買い物できてます。。そのうち落ち着きます!今だけです!辛いのは😭😭😭😭

  • ママリさん

    ママリさん

    すみません、エピソードに思わず笑顔になってしまいました😂実際その立場になったら大変なのに、周りから見たらあらまぁ☺️って感じです🤭
    うちはまだイヤイヤ期ではないんで気を逸らしたりしたら静かにはなるんですけど、それでも疲れます💦でもまひろさんのエピソードを見て、もしまたうるさくされても1歳児だから仕方ない!と堂々としようと、前向きになれました!
    ありがとうございます😭✨

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

気になる気持ちわかります…けど、無い物ねだりかと思います!😂
大人しい子の親御さんからしたら、元気で羨ましいって思われてるかもしれません😌

うちは大人しい方なんですが、親戚に同い年の元気でうるさいタイプの子がいます。
親族で集まるとみんなその子に注目して、元気だなー、面白いなーと言ってます。
うちの子は大人しくて物足りないのか、注目度低いし「〇〇は大人しいな」と言われるくらいです😅

それぞれどんなタイプでもいいところあって、悩みもあるものかと思います😌
気になってしまいますが、あまり悩まれませんよう!😣

  • ママリさん

    ママリさん

    コメントありがとうございます!ないものねだりですかね💦たしかに静かで大人しい娘だったら心配になるかも😂笑
    あまり悩まず開き直って買い物します!

    • 12月14日
ひよっこ

子連れで買い物、疲れますよね😓それって一時的なやつだったりする可能性も⁇きっとそうです。私もそう願いながらここまで来ました🤣

うちは娘2人大人しいわけでもないですが、月齢によっては買い物カートをギャン泣きで拒否の時期もあれば、買い物中はものすごく寝てくれる時期もありました。
自分で歩き出したらまた買い物カート拒否が始まったり、イヤイヤ期には手を繋いでくれなかったり…ため息しかないですね🥺

自分がイライラして買い物どころじゃ無い時は夜パパに子供預お願いして1人で閉店間際に買い物行ったりもよくやりました😭

どうしてもの時は買い物の時間帯(お客さんが少ない時間狙い)を変えたり、うるさいのが悪目立ちしないように広めのショッピングモールまで行ったり😭キャラクターカートがあるお店だと終始ご機嫌だったり🥹

最近はというと、
比較的静かだけどカートの動きが止まる(レジ待ちとか😭)と怒る1歳と基本自分で店内歩きたいけど手は繋ぎたくない、でもたまに自分もカート乗りたい3歳を2人連れて行くのでとにかくイライラしかしないです😖

お互い毎日お疲れ様です😭

  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます😭✨昨日はほんとにイライラしたので、こちらのコメントを読んで自分だけじゃないということに救われました🥰うちは今1歳9ヶ月でイヤイヤ期はまだみたいなんですが昔からスーパーとか雑貨屋とかガチャガチャした場所だと癇癪?起こすことあって😂おりこうさんの日もたくさんあるんですけど昨日はダメな日でした😣
    ひよっこさんも苦労や工夫をされて頑張っていたんだなぁと思うと、私も前向きになれました!最近も最近で大変なんですね💦2人連れての買い物、いろいろとカオスですよね…!お互い頑張りましょう✨

    • 12月14日