 
      
      
    コメント
 
            モチモチぃ
私も面接落ちました😲
ヘコみますよね…それが特に良いと思ってた所だと💧
頑張りましょうね😃
きっと春は来ますよ🌸🐝🌸
答えになってなくってすいません
 
            黒瀬
年中無休24時間作動している、工場で働いています。今は育児休暇中です。
バイトなら、いつ休まれても。って言う感じですが、社員やパートさんだと、ラインに入れる人数として、数えられるので急な休みがある人だと、採用されにくいです。1000人以上いる大きな工場ですが、小さい子供がいるパートさんは、いません。正社員で産休育休取得し仕事復帰してる人は私を含め何人かいますが😅
軽作業スタッフだったり、化粧品や薬局の袋詰めなどの、工場?だとよく、募集しているのを、みかけます。
- 
                                    はむ そうなんですか?! 
 1000人もいるのに😳
 前に働いていた工場がすごく理解のあるところだったので期待してしまいました😥
 子供に理解のある会社探すのは大変ですね😭😭
 工場でも色々聞いてから面接行こうと思いますありがとうございます!- 3月6日
 
- 
                                    黒瀬 元からいるパートさんだったり、社員さんには理解があっても、わざわざ、休む可能性のある人をパートに採用はしないんだと思います😅 
 私は人が休んだ時の大変さがわかるので、復帰予定ではいますが、長くいるつもりはありません!
 
 復帰が出来る制度って休む可能性、早退の可能性があるのを承知のうえで、働いているのに、、休み明けはとても働きにくい雰囲気だったり、人によっては嫌味や当て付けのようなことも言う人もいるし。それに体力仕事なので、2人の育児に家事、そして、復帰する仕事をこなす自信がありません😅
 
 理解のある仕事がみつかり、採用されますように!🙏🏻🍀- 3月6日
 
- 
                                    はむ 働きにくい雰囲気・・辛いですよね 
 休みたくて休んでるわけじゃないのに😥
 子供がある程度大きくなったら採用の枠広がりそうですもんね!
 
 ありがとうございます!
 めげずに頑張ります!!- 3月7日
 
 
            ちゃん
私は倉庫の梱包作業で今は育休中です💡
接客業よりかは
採用されやすいかもしれないです(^-^)
子供が幼稚園〜大学生までいる
30代〜60代までいる人ばかりなので
理解ある人が多いかもしれないです!
- 
                                    はむ 梱包作業!重たいものとか結構持ったりしますか? 
 私は親も遠方なので余計に落ちやすいのかもしれないです😭😭
 子持ちの人が多い職場はやはり安心ですね!- 3月7日
 
- 
                                    ちゃん そんなに重いものはないです✨ 
 私のところは雑貨が多いので
 ダンボールに商品を詰め込むだけです💡
 友人も倉庫の検品や工場で
 働いてる子が多いです(๑′ᴗ‵๑)
 土日休みだし人数が多いので
 融通も利くので助かってます😊- 3月7日
 
- 
                                    はむ よく箱詰めの求人は目にしてたんですけど、重いもの持つのかなー?とか考えていたので詰め込むだけなら大丈夫そうです🤗 
 やっぱり検品作業なら融通もききそうで良いですね\(^o^)/- 3月7日
 
 
            さるあた
私は倉庫でスポーツ用品よ仕分けです。
派遣会社です。
私の経験では派遣の倉庫、工場が採用されやすいです。
倉庫でも落ちたとこはありますが。
 
            はむ
やっぱりシフト制のところよりは工場のようなところのほうが融通ききますよね。
派遣はまだ未経験なので少し考えてみようと思います!!!
 
   
  
はむ
コメントありがとうございます!
ほんとにほんとにへこみます😭
1個落ちただけなのにネガティブになってます😭😭
お互い頑張りましょうね😭