※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
芋けんぴ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食に集中できず、歩行器に乗せると食べやすいが、保育園入園を考えると悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

離乳食に集中できません…

生後9ヶ月の娘がいて、現在3回食をしています。
最近は1回が200g前後です。

最近はつかまり立ち、つたい歩きがマイブームでずっと動いており、ハイチェアに座って離乳食を食べ始めても少ししたらすぐに泣き始めてしまいます。
動きたいのかなぁと思って、おもちゃを見せながら気を紛らわすとまた食べてくれるのですが、それでもまた時間が経つと泣き始めてしまいます。

本当は悪いのですが、歩行器に乗せるとご機嫌になって、うろちょろしながらも飲み込んだら次の一口を私の方に貰いに来て、完食してくれます🥲
1回の所要時間は15〜20分ほどで、ペロリと食べてくれるので、食べること自体は嫌いじゃないのかなぁと思っています。

ですがこのまま、ずっと歩行器で機嫌をとりながら食事をするのも、今後保育園に入ることを考えたらよくないなぁと思いつつ…でもご機嫌に食べてくれるなら、今だけ仕方ないのかなぁと思ったり…

この様な経験がある方、どうしていましたか?
アドバイスよろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

おはぎ

まだまだ9ヶ月、集中するなんて無理と思っていた方が楽ですよ。もうすぐ2歳ですがぜんっぜん座ってないです😇
立って食べたりうろちょろしながら口に入れたりしてます。取り敢えず腹に入ればよし!です。

  • 芋けんぴ

    芋けんぴ

    そうですよね、まだまだ9ヶ月の赤ちゃんですもんね🥲気が楽になりました!
    回答ありがとうございました😭

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

お行儀欲なんて無理です無理です😊3歳でも立ち歩いてます😇(笑)
それくらいのときは歩かせながらとりあえず口に入れてましたよ〜。食べてくれるだけ万々歳ですよ🙌

  • 芋けんぴ

    芋けんぴ

    ありがとうございます🥲同じような方がいてよかったです🥲とりあえず、食べてくれるからなんでもヨシとして様子見てみます😇

    • 12月14日
のんさん

うちもイス座らせたら
ちょっとたつと怒りだします😅

好きにさせてると次が欲しくなったら自分からくるので
めっちゃお行儀悪いです🤣

上の方と同じく食べれば良し!
にしてます(笑)

  • 芋けんぴ

    芋けんぴ

    同じ様な方がいてよかったです、安心しました🥲うちも、口あけながら歩行器びゅーんって飛ばしてきます😂今は仕方ないんだな〜とおもって様子見ます😇ありがとうございました!

    • 12月14日
ままり

視界に興味をそそる物があると落ち着かないですよね😅
うちは壁に向いて目からの刺激を少なくして真剣に食べれるようにしてます。

机に食べかすとかあると気がそれちゃうので、落ちたら即拭いて触って遊ばないようにしてます😅
スプーンも何も持たさないようにしてます。

↑これするまでは大暴れでハイハイしてる時に食べさせたり😑抱っこして食べさせたりしてましたが
私の限界がきたのでおもちゃはしまって何もない壁に向かって食べるようにしたら、かなり落ち着いて食べてくれるようになりました。

少し固形の物も食べるようになったので真剣に食べないと危ないので😣

でも200gも食べるなんて凄いです👏✨
上手に食べさせてるんですね🥹

  • 芋けんぴ

    芋けんぴ

    ベビちゃんすごいですね!ママさんも頑張りましたね🥲
    うちは食い意地だけはすごくて😑😑けど座ったら泣くので本当にチーンでした…😑😑😑
    私も余裕がある時やってみます!アドバイスありがとうござます!

    • 12月14日
ふ9🍵

ちょっと厳しい意見かもしれませんが、、、うちは立ったら食事はおしまいにしてました。
個人的には躾の範疇だと思っています。立ち歩いて戻ってきても食べられると学習すると立ち歩く子になる気がして…毅然とした態度で臨みました。
それが有効かは本当にお子さんによるのでおすすめというわけでは全然ないですが、それで上の子は1歳半から保育園預けていますが園の給食中も家でも食事中に立ち歩くことはなかったです。
今下の子は全然食べずにイヤイヤしだしますが嫌になったらおしまいです。無理やり追いかけてまではあげてません。

  • 芋けんぴ

    芋けんぴ

    コメントありがとうございます。いろいろ試してみます😌!

    • 12月15日
ぽろママ

私も上の方と同じで、立ちたい・遊びたいなら食事終了にしています。
ただ理由はしつけではなく、誤嚥による窒息を避けるためです。
「立って食べる 窒息」とかでぜひ検索してみてください。

まだまだ9ヶ月だからこそ、食べない時はミルクに頼ればいいだけなので、座って食べられないなら無理に食べさせなくていいと思いますよ。

  • 芋けんぴ

    芋けんぴ

    調べてみます💡
    コメントありがとうございます。

    • 12月15日