コメント
退会ユーザー
睡眠の質は問題ないと思いますが、
股関節や姿勢への負担、今後の抱っこくせの心配はあるかなーと思います!
抱っこ癖なんて存在し無い、って言う人いますが経験上めちゃ苦労しました💦笑
退会ユーザー
睡眠の質は問題ないと思いますが、
股関節や姿勢への負担、今後の抱っこくせの心配はあるかなーと思います!
抱っこ癖なんて存在し無い、って言う人いますが経験上めちゃ苦労しました💦笑
「睡眠」に関する質問
夜の行為が好きじゃないです。 産後からダメになりました。 旦那からは誘われるけど、いつも明るく断ってます笑 するんならもう2人目妊活しちゃったほうがいい?って思うくらい行為をしたくないです。睡眠に当てたいです…
そろそろ抱っこや授乳以外でも寝かしつけしようと、子供の隣で横になって、添い寝で寝かしつけることにしました。 子供はベビー布団で、私はその横で大人用マットレスで寝ています。 無事に添い寝で寝てくれるようには…
もし浮気疑惑で、携帯を見れば1発で黒か白かわかると思うのですが、貴方なら見ますか?? 旦那は常に持ち歩き、寝てる時も睡眠が浅くすぐに起きるので、携帯を見る術がありません😹 位置情報は共有していて怪しい所は今…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🦖👶✨
股関節はやっぱり負担ありますよねー😓
抱っこ癖は信じる派なので、3ヶ月くらいから緩くネントレしたいと思っています。でもそれまではどうも置くと泣くし、ネントレするのも早すぎると思うので抱っこ紐に頼りまくりです….