
コメント

basil
うちの子はお座りが最後でした!
ハイハイ5ヶ月、つかまり立ち6ヶ月、その後お座りと伝い歩きをするようになりました。その前からお座り出来そうな感じもしたんですが、したがらずに座らせるとギャン泣きで笑。
basil
うちの子はお座りが最後でした!
ハイハイ5ヶ月、つかまり立ち6ヶ月、その後お座りと伝い歩きをするようになりました。その前からお座り出来そうな感じもしたんですが、したがらずに座らせるとギャン泣きで笑。
「生後6ヶ月」に関する質問
生後6ヶ月の時初めて熱性痙攣が起きて救急車を呼びました。その時ダイアップ入れて、2回目のダイアップも処方してもらって家に帰りました。 この熱性痙攣は繰り返しなる確率高いんでしょうか? 怖いなと思い念の為手元に…
生後6ヶ月の子が鼻詰まりがあります。 そこまでひどくない...😂笑 全然辛そうじゃない...😂笑 皆さんなら病院に連れて行き薬を飲ませますか?? それともそのままにしておきますか?? 薬はあまり飲ませたくないし、でも…
赤ちゃんの耳切れについて。 耳切れがあるとアトピー性皮膚炎と聞きます。 生後6ヶ月の赤ちゃんの片耳の上が赤くかぶれていました。 アトピーの可能性があるのでしょうか。 皮膚科にも行きますが、ご存知の方いました…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
A.mama
コメントありがとうございます♡
えー!!凄いですねやる事がはやい(o´艸`)
5ヶ月でハイハイをしていたんですね😳気付いたら勝手にしていた感じですか(*゚O゚*)??
basil
はじめはうつ伏せからお尻をあげてフリフリしてて、そのあとカエル跳び?みたいに両足同時に進むようになり、そのあとハイハイしました。ズリバイは1度もしなかったですね。
そこまでは色々早かったのに、ビビりみたいで、いまだにちゃんと1人では立ちません(;^_^A
A.mama
凄いですね(*¨*)♡
一人では立たないなんて可愛い(笑)ホント成長の順序はそれぞれなんですね。参考になりました。ありがとうございます😳❤️❤️
basil
本当成長の過程は個人差大きいと思います!
私はお座りが最初かと思ってたのでハイハイ始めたときはビックリしました!
ちなみにいまは、私のフードの紐を持てば立てる(全く支えにはなっていません笑)のに、自分が自力で立っていることに気付くとすぐ座っちゃいます笑。怖いみたいです。
何か持っていれば安心するのか、押し車とかはガツガツ歩きます!
A.mama
そうなんですね😳✨
お子さんの個性ですね素敵です(*゚O゚*)♡
わたしも今頃からちょうど一気に色々なことができるようになると思うので、見逃さないようにしなくてはっ。
お互い子育て頑張りましょうね(*´_ゝ`)❤️ありがとうございます♪