

ママリ
メルシーポットなどの鼻吸引機があるなら、自宅ケアで済ませますが、苦しんでたり夜寝れなかったりするなら早目にお薬貰いに行きます!

みーちゃん
ミルクも飲めてて夜も眠れてたら行かずに様子見するかもです!
ミルクも飲めなくて辛そうにしてたら薬もらいにいきます!
ママリ
メルシーポットなどの鼻吸引機があるなら、自宅ケアで済ませますが、苦しんでたり夜寝れなかったりするなら早目にお薬貰いに行きます!
みーちゃん
ミルクも飲めてて夜も眠れてたら行かずに様子見するかもです!
ミルクも飲めなくて辛そうにしてたら薬もらいにいきます!
「生後6ヶ月」に関する質問
生後6ヶ月の時初めて熱性痙攣が起きて救急車を呼びました。その時ダイアップ入れて、2回目のダイアップも処方してもらって家に帰りました。 この熱性痙攣は繰り返しなる確率高いんでしょうか? 怖いなと思い念の為手元に…
赤ちゃんの耳切れについて。 耳切れがあるとアトピー性皮膚炎と聞きます。 生後6ヶ月の赤ちゃんの片耳の上が赤くかぶれていました。 アトピーの可能性があるのでしょうか。 皮膚科にも行きますが、ご存知の方いました…
まもなく生後6ヶ月の娘がおります。 うちの子の睡眠時間長めな気しますがこんなもんですか? 午前中,一回1時間近く昼寝して 午後は2.3回昼寝します。 最近、午後の昼寝、長い時で2.5時間くらいです。 短いと30分くら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント