※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れも
住まい

新築マンションでクレームがあり、夜に騒音が問題に。対策について相談です。

クレーム
最近新築鉄筋マンションの3階に引っ越しました。

昨夜ポストに夜は静かにしてくださいっていうメモ書きが🫠🫠どこの人からかは分かりません🫠
一歳の子供が夜ドタバタしてたのでそれだと思うのですが越してきてからクレームが早すぎて落ち込んでます😂

これから騒音対策どうしましょう😭

コメント

はじめてのママリ🔰

効果あるか自分ではわかりませんが、防音絨毯を敷いています!
他のより厚みもあり意味あるかなと思って、、、
トランポリン、鉄棒、縄跳びとかとにかく激しいですがクレームきたことないです!
あと、真下の方には会った際挨拶と一緒に「いつもうるさくしてすみません」と一言謝っています。
そこで会話が生まれて、うちは年齢も全く違うし家族構成も違うのに会えば話す程仲良くなりました!

  • れも

    れも

    コメントありがとうございます!
    防音絨毯どういったものを使ってますか?

    まだ下の人に挨拶行けてなくて行く前に言われちゃったので直接より管理会社通してやり取りしようかと思ってます😭

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    静床ライトというものです!
    ジョイントマットとかよりは値段は高いです💦

    挨拶行けてないなら、下の方の可能性が高いですね🤔💦
    どんな人が引っ越してきたかわからないですし、まずは管理会社でいいですが早いうちに挨拶は行っておきます!
    ファミリー向けでもやはり騒音トラブルはありますしお互い様ですが我慢も必要だと思います💦

    • 12月14日
  • れも

    れも

    静床ライトだけでもかなり軽減されますか?

    挨拶行った方がいいですよね!
    もし変なやつだったら顔知られない方がとか思ってたんですが、、とか思ったんですが旦那に行ってもらいます🙇‍♀️

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

引越し時にご挨拶には行かれてますかね?両隣、真下、真上くらいです🥺うちは高いですが、ジョイントマットの2センチのものを家中に敷きまくってましたよ!

  • れも

    れも

    コメントありがとうございます!

    越してきて数日でバタバタしてて挨拶行く前に手紙入れられちゃって😫どんな人が住んでるのかすごく気になりますがなんとなく直接行くより管理会社通してやりとりしようかと思ってます😫

    前回の家でジョイントマット敷いてて一度もクレームなかったんですが掃除が面倒でやっと引かなくて済む〜って思ってたんですがやはりないとダメですね😂足音舐めてました😂

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレーム関係は管理会社にお任せして、♡さんは早めに引越しのご挨拶だけは行っておいた方がいいと思います!!🥺💦

    • 12月14日
  • れも

    れも

    変なやつだったら顔知られない方が、、とか思ってたんですが挨拶するのとしないのでは普通の人なら気持ちは違いますよね!
    どんな人が住んでるのかドキドキしますが旦那に行ってもらいます!
    ちなみにオートロックのマンションの場合挨拶の際直玄関ではなくオートロックからピンポン押しますか?🤔

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!ご主人とが安心ですね。こちらもどんな方か確認しておいた方が気持ち的にいいと思います!やばい!とかわかるので😇
    うちは、直玄関でピンポン押しましたよ👍💕

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

新築鉄筋マンションでクレームって😂めちゃくちゃ神経質なんですかね💦
新築マンションなら下の階の人かな〜って思いますが落ち込みますよね💧
マット敷くくらいしかないですよね😭

  • れも

    れも

    何のためにファミリー向けぺット可の家に越してきたと思ってんだよって感じでそんな神経質なら最上階またはファミリー向けマンションに住むのやめれば?って言ってやりたいです🫠
    なんかがっかりしますよね😫
    分厚めのマット引いたり対策します😫

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

旦那じゃなくて一緒に行くべきだと思いますよー🥺💓
私なら相手、見たいから絶対いきます!じゃないと、エントランスとかで会ってもわからないので不安でないですか?

でも入って数日で手紙とか、だいぶ怖いなーと思いました😮‍💨どんだけ神経質なのでしょう、、子供1人ならそこまでドタバタしてたわけではないのですよね?私なら腹立つので徹底で床に敷いたり子供に注意してみたり当分するかも。

  • れも

    れも

    その後菓子折り買って挨拶行こうとしたらたまたま駐車場で旦那が出会してしっかり挨拶してくれたみたいです😭

    お気遣いありがとうございます的な感じでまぁ変な人ではなかったみたいですが下からドンドン、手紙、直接ピンポンは普通ならあまりしないと思うので神経質なんだろうなと思います🫠
    子供に注意しても全く効き目がないので対策頑張ります😭

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

空室からいきなり小さいお子さんが入ったらちょっと気になっちゃうかもしれないですね😭
人によっては引っ越してきた日に挨拶来ないことが失礼だと感じる方もいます。。
早めにご挨拶行かれた方がいいと思います😭
もしご不安なようなら管理会社の方に挨拶に行きたい旨を伝えて探りをいれてみるのもいいかもしれません。

  • れも

    れも

    その日に挨拶しなかったのはこちらが完全に悪いですよね😭
    その後旦那がたまたま出会して菓子折りも渡してしっかり挨拶してくれました!
    対策した旨も伝えたのでこの後も何か言ってこないことを願います🫠

    • 12月18日
moony mama

鉄筋だろうが、防音構造になっていようが、足音が真下、真上には聞こえます。
あとは、どれだけ関大に構えてられる方が住んでるかによりますよ。
ご挨拶にも行かれていないなら、どんな人が住んでいて、なぜうるさいのか?と気になってしまうと思うので…
クレームに関しては管理会社を通すとしても、真上、真下、両隣には一日でも早く直接ご挨拶に行くべきです。
♡さんが変な人住んでたらどうしよう?って思うのと同じで、先に済まれてる方は変な人越してきてないよね?と不安だと思うので。
自分の部屋の周り4件だけは、きちんと挨拶したりご近所付き合いした方が今後楽ですよ😊

  • れも

    れも

    そうなんですね😭前の家は全面クッションフロアで全然音も響かず下の方にも言われたことなかったので完全に油断してました🫠
    角部屋なので隣と下は挨拶して色々説明しリビング、廊下敷けるところにはマット敷いて対策しました!
    上にも響くなら行かないとですね、、

    • 12月23日
  • moony mama

    moony mama

    意外と、音は上にも響きます。
    仲良くしておいて損はないと思います😊

    • 12月23日
ママリ

これ、他に比べて安くて丁度いい厚さでオススメです😊

今からどんどん歩いたりすると思うので、早めに買えばよかったと思いました。

私もアパートで上横に挨拶しましたが、上横4組は新しい人が入れ替わっていますが、1回も挨拶来たことありません😅

  • ママリ

    ママリ

    これです😊 

    • 12月26日