
娘が咳で苦しんでおり、受診して薬を処方されました。寝苦しい夜が続いており、他にできることや温度管理について相談したいです。
3歳の娘が1週間ほど前から咳をしており
病院を受診し、メプチン、カルボシステイン、アスベリン
モンテルカスト、ツロブテロールテープを処方してもらいました。
初めは乾いた咳だったんですが、だんだん痰が絡んできて
夜中にすごく咳き込むようになりました。
今も抱っこして上体起こしたり加湿したりしてますが
なかなか咳が止まらず寝苦しそうです。
明日また受診しようと思いますが、今晩他にできることって何かありますか?
横になってる時は咳と一緒に寝返りして布団を蹴るので
その度に掛け直してますが、咳してると暑いですかね?
温めすぎないほうがいいとかありますか?
- ままり(4歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
足の裏にベポラップを塗ると咳が落ち着くこと多いです。あとは左手の中指の第二関節にアルミホイルを絆創膏の真ん中にやって貼ると落ち着きます。あとは痰が絡んできたりするので、枕を高くして胸から高くなるようにして体を左向きにして横にして寝かせるととてもいいですよ!
コメント