※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

4歳差ですと、上の子が小学生にあがった時点で保育料の2人目半額はなくなりますよね??

4歳差ですと、上の子が小学生にあがった時点で保育料の2人目半額はなくなりますよね??

コメント

ママ

なくなりますね、おかしな話ですよね😂💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!謎の制度ですね😂

    • 12月13日
オスシ

残念ですがなくなります🥹

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!悲しいです😂

    • 12月13日
ままり

保育料は自治体によるかと思います!

私の自治体ではそうです😭
4歳差なので確認したら、在園児での人数計算だと言われました😭😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    自治体によるのですね!確認してみます😭

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

自治体によりますね!
私の住んでるところは親の収入できょうだいカウント方法変わります😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    えー!収入で変わるとか一番批判されるシステムですね😭ひどい🥲

    • 12月13日
みんてぃ

自治体によります。
都内でしたら上の子何歳でも二人目は今年の10月から無料です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    残念ながら都内ではありませんでした🥹全国してほしいですね🥹

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

自治体に特別な何か制度がなければ
小学校に上がったら第一子カウントになりますね。
4学年差ですかね?
ただ、下のお子さんが無償化になる1年間だけなのと
もし、4月生まれとかで満3歳児で幼稚園に2歳児クラスとして入園してるなら
保育料は給食費等しかかからないかとおもいます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    4学年差を目指して妊活してます✨
    満3歳幼稚園も年少の学年にあがるまで無償化にならないと思ってました‼︎

    無知で申し訳ありません🙇‍♀️
    満3歳幼稚園を2歳からはいれるのですか👀?

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満3歳児クラスは保育園で言うと2歳児クラスです年少の下のクラスになります。
    幼稚園の場合誕生月の前日?だか
    から無償化の対象になるそうですよ。

    • 12月13日
ママリ

なくなります😅
うちは4歳差で今育休中なので次女の保育料満額です😭

ただうちの自治体は3人目以降は上の子が小学生になっても上の子カウントされます。

はじめてのママリ

なくなります💦
我が家が今年から上の子が小学生でそうなりました・・・下の子が年少前なので2人が保育園行ってる時より高いです😢
意味不明すぎます・・・

はな

自治体によります。
都内じゃないですがうちの市は小学生もそれ以上の子もカウントされます。
お住まいの役所の保育園の案内読んでみると書いてあると思います😊

ままり

自治体によりますし、近年拡充傾向にあります。
うちの市も未就学児での判定だったので3歳差で生みましたが、今年から小3まできょうだい区分のカウントが拡充されました!

一般のサイトだと古い情報だったり市内のひとでも知らなかったりするので、市の公式HPなどで調べてみると良いと思います。