※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

帰宅後のスケジュールが不安です。仕事の帰りが20時21時になる日もあり、子どもとの時間や家事のこなし方が心配です。

ワーママさんにお聞きしたいことがあります😊

仕事の帰りが毎日19時頃で旦那さんのほうが先に帰宅される方などは、帰宅後のスケジュールはどんな感じですか??

保育園入園が決まり次第復帰予定なのですが、私の仕事は始業、終業時間が決まっておらず、始業は前日の夕方以降に決定、終業時間はその日の作業が終わり次第という感じなので帰りが20時21時くらいになる日もあるのですが、子どもとの時間が作れるか、家事がこなせるかなどが不安です😢

コメント

ゆうゆう

18時過ぎ…子供とパパ家に到着
18時半…ママ帰宅
    ママが前日の夜に作った夜ご飯食べる。
19時…パパとお風呂
19時半…ママ、子供と遊ぶ
20時…パパと寝る
20時半…ママお風呂
21時…ママ、翌日の夕飯作り、家事
23時…ママ就寝

毎日、こんな感じですが、遅くても私は19時には家に着いています。さすがに20時21時に帰宅した日はないです。
時短勤務などの制度はないですか?働きやすい職場に転職するのも一つの方法かなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    前日に翌日の夕飯を作られてるんですね!すごく参考になります✨
    だいたい日付超える前には就寝できてますか??
    朝の家族それぞれの家の出発時間などは何時頃ですか?😊

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    時短勤務はもちろんあります!
    それも一応考えてはいるのですが…
    転職も視野には入れていますが、お給料が減ることと休日日数が減ったり休みの取りやすいところが良くて躊躇しています😅

    • 12月12日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    そうですね!遅くても23時には寝てます。
    夜寝る前に、翌日の夕飯作って、洗濯物干して。完全に浴室乾燥にしてます。
    で、子どもと一緒に寝たパパが翌朝4時頃に起きて、洗濯物をたたみ、軽く朝ごはんの準備をしてます。
    私と子供達は朝6時に起きて、朝ごはんを食べます。
    夫は6時半頃、家を出て
    私と子供達は7時には家を出発。
    7時半に保育園に預けてます。

    ほんとに、平日は子供達とほとんど遊ぶ時間はないです😢

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    帰宅後はほぼ休憩なしで動かないと終わらないですよね🥲
    そのスケジュールをこなされていてすごく尊敬します✨
    朝もお二人とも早くからで、どうやって体力や気力を維持されてますか?😂

    お子さんたちは遊ぶ時間があまりなくて寂しがったりとかしてないですか??
    そこが1番心配なところなんです😔

    • 12月13日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう


    長文になりますが💦

    保育園に入れる前は、ずーっと一緒にいたので
    いざ保育園に預けたら、ほんとに子供と過ごす時間が少なくて、私の方がすごく寂しくて。

    しかも、保育園に行き始めたばかりは、毎日朝泣き叫ぶ子どもを引き離して預けなきゃいけなくて。
    自分の子どもこんなに泣かせて、何のために働いてるんだろうって毎日私も泣いてました。

    でも慣れて来ると、大好きな保育園の先生ができて、仲のいいお友達がたくさんできて、保育園に行くのを楽しみにしてます。
    なので、そんなに寂しがったりはしてないですね!
    その分、休日たくさん関わってます!

    気力と体力は…家に帰って来て、子どもとハグすると、私の中の充電が一瞬にして完了します 笑

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    私も同じく生まれてからずっと一緒にいて、離れても数時間とかなので仕事復帰したら私が1番寂しがると思います😭

    子どもに辛い思いをさせてまで預けて仕事をする事に疑問と罪悪感を感じますよね…

    保育園に行くのが楽しみになるお友達や先生がいることって本当に大事ですね!!

    素敵な充電方法❤️
    4月までに心の準備をしておきます…😂

    • 12月14日
はじめてのママリ

前の職場が20時や21時までの残業がありましたが、その時は

18:30パパが保育園へ迎え
帰宅後パパは晩御飯作り
子供は1人遊び
19:00 パパと子供 お風呂
20:00 ママ帰宅、寝かしつけ

って感じで子供との時間はほぼなかったです。
我が家はパパが料理をするので子供のご飯も任せていました。
かなりパパの協力は必要だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    お子さんと会えるのは寝かしつけの時だけでしたか?🥲
    ちなみに、朝の家の出発する時間などは何時でしたか??
    料理ができる旦那さん最高すぎます🥹
    やっぱりこの勤務時間だと協力をお願いするしかないですよね

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    朝は私が7:30出発でパパも同じぐらいだったので、交互に送っていました!
    帰ってからは寝かしつけの時だけでしたね。

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    朝も忙しそうですし、仕事の日はあまりお子さんとの時間が取れなさそうですね😢

    • 12月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事の日は子供と一緒に遊んであげるっていうのが難しいです💦
    そのかわり、仕事が休みの時は保育園も休ませてお出かけしてました!

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    保育園の間は平日に休みが取れた時などに一緒にお休みさせてお出掛けできるので、まだいいですよね☺️
    小学校に上がってからを今から想像して寂しくなります🥲

    • 12月14日