※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじのはは
ココロ・悩み

5歳の娘が朝から晩までイライラさせる。朝はTVを見ずに食事もせず、帰宅後も片付けずに騒ぎ始める。寝かしつけ中もうるさくて怒鳴られる。最近、娘との暮らしに限界を感じている。

年中 5歳児の娘にイライラしかしない
朝起きてから寝るまでずっとイライラさせられることばっかり。

朝起きて着替えもせずTV
朝ごはんの食パンをちんたら食べる
から始まり、
帰宅したら、幼稚園の片付けもせず手洗いうがいもせず遊び始める
やることやらないのにあれしたいこれしたいと煩い
ご飯中のマナーが守れない
等々、
トドメは下の子と同時に寝かしつけ中に、あと少しです下の子寝るなって時に、ねぇねぇと話しかけたりでかい声で独り言言ったりするから、結果として怒鳴られて寝る


こっちだってイライラさせられて怒ってまたイライラする

本気で最近娘と暮らすの無理。

コメント

deleted user

お疲れ様です。

いやー、読んでてすごく真面目なママだなぁと思いました😅💦

ママリ見ててよく思うのですが、イライラしやすいママは真面目に一生懸命育児をされている印象です。

自慢に聞こえたら大変申し訳ないですが、
我が家は2歳差で子ども3人いますが、子ども達にイライラしたことや怒鳴ったことは一度もないです。

それは私がズボラだからだと思います。

朝起きて着替えもせずテレビなんて我が家では普通過ぎて何とも思わないです😅

子どもにテレビ見せながら私が着替えさせますね。
子どもは着せ替え人形状態。

ご飯も寝転びながらテレビ見てる子どもの口に運んで食べさせてました。
「本当は自分で食べてほしいなー自分で小学生になったら自分で食べようねー☺️」なんて言いながら。

ご飯中のマナーも何もさせてないです。
YouTube見ながら寝転んで食べてたので笑

帰宅後に幼稚園の片付けなんてさせたこと一度も無いです😅

手洗いも一応声かけますがやってない日もしょっちゅう・・・

そんな感じで躾も何もしてないですが、
小学生の今ではみんな座ってご飯最後まで自分でサッと食べるし、ランドセル片付けたりもできるし、
軽く声かけたらガミガミ言わなくてもサッと動いてなんでもしてくれますね。


子どもを12人生んだYouTuberのひさこさんという方も「躾は家でしなくていい。ガミガミ言わなければ出来ないことは年齢に合っていない躾だということ。ある程度の年齢になればやるようになる」と言ってました。

確かにその通りだと私は思います。
特に躾なんてしてないですが、勝手にできるようになったので。


私のやり方が正しいと言いたいわけではなく、
むしろ本来ならちゃんと自分のことは自分でして、マナーや躾もしっかり教えた方が絶対いいと思いますが、
それでママがイライラしちゃうとママが辛いですよね。


たった5歳でママの望むような行動を全てこなすのは難しいと思います。

うちの子達見ても5歳でそんなシャキシャキ動くの無理でしたよ😅💦

  • にじのはは

    にじのはは

    ようやく今1人時間を取れて、冷静になれたところです😞

    基本的に私が、〜しなきゃだめ!っていう考えが強すぎなくらい、強いんだと思います😅
    そして心の余裕のキャパが小さすぎて…😞
    下の子が生まれた赤ちゃん返りもあるし、甘えたい盛りで満足に甘えさせてあげられないな、って離れて冷静になるとあーって思えるんですけど

    寝て起きて、朝もう娘が目に入るとダメなんですよね……昨日も明日こそはって思って今日朝から怒ってしまいました…

    子育てにいい意味でズボラになりたいです😢

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    育児で「〜しなきゃ」が多いとイライラしますよね。

    私は「子ども達が笑顔で元気に生きている以外しなければいけないことはない」というのをモットーに育児しています。

    しなければいけないことが「笑顔で元気に生かすこと」だけなので、
    イライラしにくいのだと思います。

    これもYouTuberのひさこさんがおっしゃってたのですが、
    ひさこさんも昔は自分も手抜きしないし、子ども達にも色んなことに「〜しなさい!」と完璧を求めていたそうです。

    そしたら思春期以降に子ども達がとても大変だったそうです。(内容は割愛します)

    その時、高校生の娘さんに、「お母さんにもっと適当でいて欲しかった。
    お母さんは子ども達のためと言ってやらせようとしてるけど、結局自分のためだよね。
    自分が良いお母さん、躾ができるお母さんというのに酔ってるだけ」と言われたそうです。

    その言葉を聞いてハッとしたひさこさんは、7人目以降は「頑張らないことを頑張る」ことにして、子どもの躾も適当、家事も適当にするように心がけたところ、
    7人目以降は思春期もすごく自己肯定感の高い子になったと言っていました。

    それこそYouTube見ながら立ち食いでも、食べてたらOKって感じです。


    なのでにじのははさんも肩の力を抜いてほしいなぁと思いました。

    • 12月12日