
コメント

退会ユーザー
ちょうど今2ヶ月か3ヶ月で悩んでるところでした!どちらかになると思います!

はじめてのママリ
一人目の時、1ヶ月半取ってくれました。
-
はじめてのママリ
期間的に1ヶ月半どうでしたか?
もっととれたらよかったか、ちょうどよかった、どちらの感覚でしたか?- 12月12日
-
はじめてのママリ
ずっと一緒、二人とも初めての子育てで最後は喧嘩しました(笑)
夫婦の性格にもよると思います。
私は実母が近くにいて、頼れたので、何かあれば実母にお願いできた環境だったのもありますが1ヶ月位がちょうど予感かもです。- 12月12日
-
はじめてのママリ
予感→よかった
です。- 12月12日
-
はじめてのママリ
うちも実母近くにいます!
あまり長すぎてもっていうのもありそうですね!
参考になります!!- 12月12日
-
はじめてのママリ
もうすぐ二人目出産予定なんですが、今回は二回に分けて取ってもらう予定です。
里帰り後と離乳食始まる辺りを考えてます。- 12月12日
-
はじめてのママリ
たしかに分けることも可能ですね!
里帰りもされるとなると、いてほしいタイミングに取れると安心ですね!いい感じにとってもらえるよう考えてみます!!- 12月12日

⋆͛🦖⋆͛ママ
1人目は育休取ってなくて
2人目は会社の制度が変わり強制で3日育休取らないとダメになったので3日です😂
-
はじめてのママリ
それはとても短く大変だったのですね😭😭
- 12月12日

はじめてのママリ
1人目1週間
2人目2週間(なのにそこでコロナになった💢)
3人目3週間の予定です。
あんまりいてものんびりできないので新生児期間いてくれたらいいかなーと思ってます☺️
首が座るくらいまでいてくれると助かると思うので2か3ヶ月で迷ってるなら3ヶ月をオススメしたいです!
-
はじめてのママリ
首が座るのが3ヶ月くらいなのですか?そんなのもわからないので参考になります!
最低2ヶ月、あわよくば3ヶ月で交渉してもらおうかと思います!- 12月12日
はじめてのママリ
おなじです!うちも2.3で悩んでて、先輩が2で取ってたから〜と言ってました!
迷いますよね〜
退会ユーザー
1人目は1ヶ月でしたがあっという間でした〜😂まだまだ私の体も元に戻らずだったので、、
はじめてのママリ
お二人目なのですね!
たしかに1ヶ月だとふぅ〜となったところにもう夫は復帰となるともう少しいてほしいなってなりそうです!