![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼間は抱っこしないと寝ない赤ちゃん。夜はスワドルでセルフねんね。昼間のセルフねんね方法や機嫌の良い時間について共有したい。
夜はスワドル着せるとセルフねんねですが、
昼間はまーったく抱っこじゃないと寝ません
抱っこから下ろしたらすぐ覚醒します😇
なんなら、寝起き+授乳後でもすぐ機嫌悪くなって
最近は奇声あげて抱っこをせがみます😇😇
昼間セルフねんねできるように取り組みたいけど、
旦那氏 夜勤あるからなかなか泣かせられない...
昼間セルフねんねできるようになった方法、いつ頃から始めたよ〜等 共有したいでーす🙌🏻
まだ寝返りしないし、両手は口に持ってくけど手の認識薄めなのでひとり遊びも下手くそすぎる😇
もう少し機嫌良い時間伸びてくれ...
- ひなママ(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは2ヶ月ちょうど辺りから
徐々に昼間セルフねんねできるようになり、今は完全セルフです👶🏻
たまにぐずっても横にいるだけで寝てくれます💤
やった事はねんねルーティンを作る、泣いてもすぐ抱かない、ミルク飲んで1時間から1時間半の機嫌いい時間に寝るようにを意識しました✨
赤ちゃんも賢いらしく、ねんねルーティンをすればもぉ寝る時間だってわかるって聞いたことあります!
ひなママ
すごいですね!
夜は授乳してスワドル着せるのがルーティンなので寝てくれるのですが、昼間のルーティンはどうしようか悩んでて...
具体的にどのようなルーティンをされていますか?
昼間はお部屋を暗くしたりしていますか?
はじめてのママリ🔰
ミルク後は遊んだりバウンサーで過ごしたりして、1時間半ぐらい経つと顔擦って眠そうにするので、横にならせます✨我が家、お昼寝はリビングに持ち運びベッド?を置いているのでそこに移動しています!タブレットでオルゴール流して横に居る、手握るで寝てくれるようになりました🥹!寝付くまでは動きまくりますが根気よく横に居て手を握ったりしていれば気付けば寝てます👶🏻!部屋は暗くせず、テレビなどもついたままです!
途中でいきなり泣いて起きたりもたまにありますが、視界に入れば安心するのかまた寝てくれます💤流すオルゴールも好みがあるみたいで色々試しました!!
はじめてのママリ🔰
ルーティンに慣れるまでは大泣きで大変でうちの子は一回泣くとスイッチが入るのかかなり長時間機嫌が悪くなるので、機嫌がいいうちにを結構意識しました✨ルーティンがわかるまではどうしても泣くので、泣いて抱っこ→泣き止んだら置く、抱っこでは寝かしつけないって感じでやってました😅うちの子はお昼寝は寝る場所にうるさく?夜スムーズに寝るベッドもダメであらゆる場所を試しましたよ!(笑)
ひなママ
詳しく教えて下さり、ありがとうございます!
1-2時間くらい寝てくれますか?
ある程度は根気持ってネントレしないと難しいですよね😢
どのくらいの期間でセルフねんねしてくれるようになりましたか?質問ばかりですみません💦
はじめてのママリ🔰
お昼寝は基本1時間前後です💦
短い時だと3.40分とかですが
この月齢なら仕方ないかなぁと🤣
無理にはこっちも疲れるので
なんとなーくルーティン化を毎日する程度を続けてだんだん👶🏻も覚えてくれこっちも寝るコツ掴んできました!期間は1週間ちょいだったと思います。早い時期からやっていたから早かったのかもしれません✨ねんねルーティンに慣れてくると月齢フォトも起きてる時と寝てる時上手く撮れるようになるしでいい事ばかりなので今からでも全然遅くないと思うので無理なくやってみてください💕
はじめてのママリ🔰
期間1週間✖️、2週間ぐらいです😅