

りん
甥っ子がまだ小5ですが通っている塾の先生から(学力的に)公立じゃ勿体ないから受験した方がいいと言われたので受験するって言ってましたよ😌
子どもが受験したいと言う場合も親が受験した方がいいと思ってさせるのも普通にあると思います!

はじめてのママリ
我が家は中受させるつもりですが、高校が少ないからです😂!
県立の中高一貫にひとまず中学で受験させて受かればそれでいいですし、ダメでも高校でまたチャレンジできるので…2回チャンスがあるなぁと🤣

初めてのママリ🔰
同級生で、
小学校から塾通ってた子は
みんな受験してました🤔!
主人は 小学校受験ですが
義父母が 当時自宅近くの学校は
治安が良くなくて 他へ
受験させたと言ってました🙂
小学校受験すれば
そのまま 高校まで決まったようなもんだから
楽と言ってましたね🤔

りり
中学受験経験者です🙌🏻
・親が公立を良く思ってなかった
・私立中学に行くことで高校受験がなかった
・私は公立に行きたかった
親の言うことは絶対という環境で育ったので、親が私立を望めばそれに従うしかなかったです💭

姉妹のまま
塾長していました😊
周りの影響や私立中学の環境に惹かれて子どもがしたいって言うこともあるし、保護者の方が学区内の中学に入れたなかったり、高校受験のことを考えてだったりと保護者の方の意向が大きいこともあります!

退会ユーザー
私たちの時代と、今の子達の時代ではだいぶ違うみたいですが…
少なくとも私の時は、地元が自殺とかいじめがある中学校だったので、そこを避けるために受験したのと、
小学校でいじめっ子的な問題児がいて何年間も苦しんだので、絶対その子と離れたくて受験しました。

ママリ
兄が中学受験しましたが、行きたい学校があったからです💡
私と弟は行きたいと思う私立は特になかったし、公立の質が良い地域でみんなとそのまま中学校行きたくて私たちは受験せずでした!
うちは兄弟3人とも親ではなく自分たちの意思で決めました!

ままり
我が家は中受させるつもりでいます…
うーん親の意思になりますかね…
夫婦共に公立の中学校に行ったことがないので、行かせるつもりはないかな…と思ってます🥺

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!
色々なんですね…
中学受験することになってもできるように貯金することにします😂
コメント