※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

自営業で税理士に依頼する料金相場はどれくらいですか?私は月2万の24万円案件を検討中です。他にも17万円の選択肢もあります。どれが適正な金額でしょうか?

自営業・個人事業主で税理士さんに丸投げしてる方いませんか?😌

7年間私が頑張ってきたんですが、インボイスも入るし年々売上も上がってきてしんどくなってきたので
丸投げしようと何ヶ所かお話を聞いているんですが
いいなと思った所が月2万の年間24万です。
一般的には普通の金額でしょうか?
他にも月1万確定申告の時に追加で5万支払う年間17万などあったのですが、人柄が月2万の方が良く
私はこの人がいいなと思いながらも高いのかな?笑
相場がわからず…
みなさん、いくらでお願いしていますか?😌

※1人親方で今年の売上は3000万超えるか・超えないかぐらいです。

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

税理士事務所側の意見で恐縮ですが、月額2万円で入力から確定申告まで全てしてくれるなら、安すぎだと思います‎🤔
毎月の訪問や報告は無しとかですかね?
私が働いてた事務所では、その条件なら最低でも月3〜5万円プラス申告料10万円〜15万円でしたよ😊

税理士さん、能力もそうですが相性も大切なので、人柄が良いと感じられた月2万円の方にお願いされた方が良いと思いますよ🙆🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    事務所側の意見は嬉しいです☺️
    月2万は安すぎなんですね!?
    何かカラクリがあるのかな🥲
    毎月の訪問はなしで、6月頃に1回、2月1回で年2回
    その他に何かあれば電話や訪問もいつでも大丈夫ですと言ってくれています。

    能力はどーやったらわかるのでしょうか?🥲
    お話を聞いたらこの人なら大丈夫と思ったぐらいで…笑

    • 12月12日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    個人でやってるとか、従業員がパートだけとかだと安い傾向にはあります‎🤔
    毎月訪問なしならそんな感じかもですね😊
    電話いつでもOKは、顧問契約したならどこもそうだと思います🙆🏻

    能力はなかなか難しいんですが、聞いたことに分かりやすく答えてくれるか、は見た方が良いかもです‎🤔
    ただでさえややこしい税務会計周りのことを、分からない人に分かるように説明するのは難しいので😂

    この人なら大丈夫と思ったその感覚を信じて良いと思います!
    もしダメだったら解約して別の人と契約したら良いですし、失敗した経験を活かして次を探せますよ😎

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

うちは丸投げで月3万、確定申告で13万ほどです!

ちなみに3年前までお願いしていた税理士さんは売上や領収書は自分で打ち込み転送で月3.8万の確定申告で18万でした!


金額的にはお安いと思うし、なにより人柄は結構大事だと思います🥺前の人から変えた理由も金額ではなく人柄でした🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    回答ありがとうございます!
    確定申告で13万も!?
    そー思うと、大分我が家は安いですね🤔
    打ち込みして月3.8 確定申告18万は高いなって思っちゃいます🥲

    人柄は大事なんですね!
    そーですよね、お金も関わるし
    これで税金も決まるとなると能力と人柄どっちも必要ですよね!
    話しやすく、バカな私でも理解ができ良い人だったので月2万にします!
    ありがとうございます😊

    • 12月13日