※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精で高い胚盤胞移植と流産率の関係や、流産と年齢の関連性について教えてください。

37歳です。
体外受精でグレードの高い胚盤胞を移植したら流産しにくいのでしょうか?

それとも体外受精と流産率って関係ないですか?
流産は年齢の方が関係しますか?

コメント

deleted user

グレードと流産は関係ないですね!
年齢は関係しますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年齢の関係が大きいのですね。

    ありがとうございます!

    • 12月12日
けー

グレードとは関係ないと思います。
グレードが良くても生きられない胚は存在しうるので、
一応グレードがいいと妊娠率は上がりはしますが流産しないわけではないですね💦
母体年齢は当然関係あると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    グレードは関係ないんですね。

    流産は染色体異常が原因と聞いたことがあるので、胚盤胞自体に原因があったための流産なのかと思っていました🥺

    • 12月12日
  • けー

    けー

    確かにそれはあると思いますが、グレードはあくまで見た目の話で
    見た目が良いとすべてが良いというわけでもないんですよね💦
    見た目が良くても染色体異常がある話があるので💦

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    グレードって見た目で決めているものだったんですか⁈
    色々無知な事が多く、初めて知りました🥺
    そうなんですね。
    やっぱり高齢での妊娠って奇跡的な事なんですね。

    • 12月12日
  • けー

    けー

    見た目だけですよ!
    染色体異常の有無は着床前診断出さないとわからないです。

    • 12月12日
しま

子供たちは4bc、4cbとグレードはよくない胚盤胞でしたが、特に異常なく出産して元気な子達です😃
昨年から再び採卵、移植を繰り返していますが、グレード聞いていなかったのですが流産続きです。
6年前の凍結卵でも流れたけど、年齢が大きいのかなと思ってます😓
今年36歳です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    流産は染色体異常で起こるものと聞いたことがあったのですが、胚盤胞の問題よりも母体の影響の方が大きいのでしょうかね🥺

    3人目妊活されてるんですね。
    応援しています☺️

    • 12月12日
  • しま

    しま

    初期流産は母体よりも卵の方に原因がある、と言われていましたが、私は3人目の妊活で何度も流産していて「習慣流産だと不育症検査を考えてもいい」と言われました。
    年齢が上がったことで染色体異常の確率も上がるし、子宮なども年齢重ねていますしね😔

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不育症。
    なるほどです。
    流産の理由にも色々なものがあるんですね。
    妊娠は期限があるものだし奇跡的なことなんですね🥺

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

年齢ですね。。
私も37で流産に出してますが、グレードは4aaで良かったです。移植繰り返すしかないんですよねー😮‍💨

着床前診断で、正常な胚選んで移植できるのが1番近道なのですけどねー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね。
    子宮年齢が関係してる感じなのでしょうかね。
    ママリさんも1人目の妊活でしょうか?
    何か気をつけてる事とかありますか?
    私は最近ウムリンを飲み始めました✨
    採卵、移植繰り返すしかないですね!

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子宮ではなく、卵子と精子が受精するときに染色体の数が少ないとか?多いとか?で本来受精して正常なコが育つのではない受精の仕方になることが増えますよね、高齢になると💦それが原因かと。

    調べればネットで出てきますよ。若い人でもたまに染色体異常いますが30超えたら人によりおおいですよね。こればかりは直せないので難しいですね。それを調べるための着床前診断もありますよ!私らは来年以降もしだめならそれも検討してます。自費での移植などプラスその値段なので100万以上かかりますが😅

    流産の時に、胎嚢の検体をだし調べてもし染色体異常じゃなかった場合は不育症が原因かもですけどね。その他、偶発的に他のなにか原因かもですが誰もわかりませんね。

    私は着床は毎回するので特に特別始めた事はないです😂卵の問題かなと思ってるので。日頃からサプリ飲んだりはしてますよー!

    • 12月14日