![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目のときは慣れなくて12週くらいから安定して聞こえました☺️2人目は慣れてたので10週くらいから聞こえましたが😂
ジェルは500円玉くらいのサイズでこんもり付けてます✨
あと、ネットで見てると自分の脈と臍帯音と赤ちゃんの心拍を混同している方もいるのであまり心配しすぎず大丈夫だと思います!youtubeでも自分の脈と臍帯音をごっちゃにして伝えてる方もいるので💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10週の頃は心拍音探すのにも時間がかかったし、見つからないことの方が多かったです💦それで余計不安になっていたので、もう少し週数経ってからの方が良いかと思います😌
あと臍帯音と心音の違いは最初の方私は分からなくて💦20週くらいでも心音見つかりずらい日がありました🥹
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
難しいですよね!
私も9週ごろから使っていたのですが、心拍を見つけるのに時間かかりました🥲!
最初の方はすごく下の方で心拍が聞こえてた気がします!
へその10センチくらい下でした!
コメント