![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の延長料金について、延長分の料金は引き落としに反映されないことがあります。延長料金は無償化の対象外です。引き落としには一定の条件がある可能性があります。
保育園の延長料金について
兄妹別園に通っていて、11月に上の子を9時までに登園させなきゃいけない日があり、下の子の朝の延長を使いました。
スポットで15分300円だったと思います。
下の子は8:30~17:30は無料で、その日は8:15頃登園する予定でしたが、娘のイヤイヤ発動で8:27の登園になりました😅
3分だけど延長料金は仕方ないと思ってたんですが、今日引き落とし日なのに引き落としされてませんでした💦
第二子保育料無償化の地域ですが、延長料金は無償化の対象ではないですよね?💦
保育料は9月利用料(10月引き落とし)が最後で、残高900円あったのでそのままにしてたんですが、残高1000円以上ないと引き落としされないとかありますか?😭
- ママリ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
足りてれば引き落としはされるはずです
集金袋とかではないですか?
うちの園は延長料金は引き落としされないのであとから集金袋で請求がきます
![3度目のままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3度目のままり🔰
うちは他の用品代とまとめて引き落としです🙋1分でもお金とられます😂(当たり前ですが💦)
ただ以前ママリでみかけたのは数分なら大目に見てくれるところもあるみたいです。なのでその可能性もないことはないかなと思います☺️
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですね🤔
入園したとき用品代かかったんですが、そのときはまだ口座振替の設定がまだできてないとかで集金でした!
そういう園もありますよね😳
前に1~2分早く上の子の園に着いちゃったことがあったんですが、大目に見てくれて料金取られませんでした🥹
下の子の園ももしかしたら...と思ってさっきお迎え行ったときに聞いてみたら「あ、朝に延長使った日ありましたね!園長に確認しますね」とただのミスっぽかったです🤣💦- 12月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
昨日は回答ありがとうございました!
昨日お迎え行ったときに保育園に確認してもらい、今日その回答を聞けました!
無料の時間(8:30~17:30)の前後30分は通勤時間を考慮して、延長料金はかからないことになっていました
とのことでした😳
預かり時間外はお金かかると思ってたのでそれにもびっくりですが、残高不足とかじゃなくてホッとしました😮💨
お騒がせしました😌💦
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね...
スポットで利用したいと話したとき、保育料と同じ日に引き落としされると説明されました💦
そうなんですね!
金額が少ないし集金袋になった可能性あるかもしれないですね😥
夕方お迎え行ったとき荷物確認して、集金袋もなかったら先生に聞いてみようと思います☹️