※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

生後1か月の息子がいきんで泣いています。1日1回はうんちが出るが、苦しそうなら病院受診すべきでしょうか?

生後1か月の息子ですが、起きてる時間に頻繁に息んでいます。そしていきみの後、必ず泣き出します。
いきみでおならはプップッ出ますが、そのいきみでうんちは出ません。

見ていて可哀想で😢病院受診した方がいいのかなと思いますが、1日1回は大体出るので、受診レベルではないですよね?(その1回も、ビーンスタークの赤ちゃんのプロバイオというビフィズス菌を飲ませてやっと出る感じです)

でも本人が苦しそうなら、1日1回出ていても病院受診すべきでしょうか?

コメント

ちっひー

うなっているのとは違いますか?
私も気になって調べたことがありますが、うなるのは正常なことみたいです。
助産師HISAKOさんのyoutubeで実際に赤ちゃんがうなる様子があげられているので、見てみると良いかもです(^^)
ただ、日中ずっと機嫌が悪いとかぐったりしてるとか飲みが悪いみたいな感じなら、私なら病院に連れて行きます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    YouTube見てみました!たしかに似たような唸りなのですが、うちの子の場合唸った後必ず泣きます。その場合でも同じだと思いますか??

    • 12月12日
  • ちっひー

    ちっひー

    心配ですよね…😭
    私なら、泣き方がいつもと違う(痛そうに泣く)とか、抱っこしてあげても泣き止まないとか、ぐったりしてるとか、「なんかいつもと様子が違う!」と感じたらかかりつけの小児科連れて行きますね。
    普段は機嫌が良くて、泣いても抱っこすれば泣き止むとかなら、もう少し様子見て、次の予防接種とか健診の時に聞いてみる感じにすると思います(^^)
    でも、koさんが不安なら診療時間内に小児科行ってみては。電話してみるだけでもいいかもしれません。何もなければ安心ですし、お母さんの不安が赤ちゃんに伝わることもあるので!

    • 12月13日