※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがコリックで悩んでいます。泣き止まず、抱っこしても寝ない状況。おっぱいを飲ませてもすぐに起きる。原因が分からず、クタクタ。里帰りの日程も悩んでいます。

コリックについて悩んでいます。生後1ヶ月ですが日中は全く寝ません。そして毎日14時くらいから18時とかまで何しても泣き止まずギャン泣き。置いたら確実に起きるので一日中抱っこしてます。コリック始まったらとにかく寝てほしくておっぱい飲ませながら寝かせ、起きたら泣いてまたおっぱいを繰り返しています。おっぱい飲む時間が短いからすぐ起きるのでしょうか?それともお腹いっぱいすぎてすぐ起きる?もう何も関係なくただ泣いてるのか、、室温やオムツなど気を遣ってますが、分からなすぎて毎日クタクタです。どうしたらいいのでしょうか。泣き声も大きくてノイローゼになりそうです。16日に里帰りしようと思っていましたが、限界で飛行機変えて明後日13に帰ろうか悩んでいます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れさまです。
我が家の3人目は泣いても電動ハイローチェアが揺らしているだけでした。が元気です😅
体重は順調でしょうか?
おっぱいをしっかり飲んでいるなら、最低限のお世話をしているなら、あとは抱っこしてテレビを見たり、抱っこ紐で家事をしたりで気を紛らわせるとかでしょうか。
外に出たら少しマシな気もしましたが、お腹から出てまだ1ヶ月、分からないだらけだから泣きたくもなるかなと、大丈夫、大丈夫と、受け止めるというかそんな気持ちでいることでしょうか。
1人でみているのでしょうか?
泣き声をずっと聞いているとおかしくなりますよね。
誰か代わってくれる人がいるなら、その方に託して休まれた方が良いと思います。
うちの1人目は夜に本当に寝なくて、ギブアップして、不安でしたが旦那に託しましたが、ある程度雑でも生きていける、意外と赤ちゃんは強いと悟りました。ちなみに1人目はおっぱいにこだわりすぎてガリガリでした。そのせいで泣いていたのかなとも思っています。それでも今は元気です。
子どもができてから色んな人に頼っています。耐えられなくて実家に帰ったことも何度もあります。
どうぞ無理なさらないでくださいね。