
手術の保険請求は電話で手続きし、必要書類を送付してもらう必要があります。
コープで中耳炎鼓膜切開の保険請求をしようと思うのですが、手術はネットから請求できないですよね?
まずは電話して必要な書類送るための紙を送ってもらわなきゃいけないのでしょうか?😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
鼓膜切開術は県民共済は出ますが、コープ共済は出ないですよ💦

M.says.b5
手術は電話で一度聞き取りなどをした上で手続きになるので、電話で請求をしないといけません💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!電話して手続きします☺️
- 12月11日

りりり
今年もらいましたが電話しました
ずっとあいJ1000なら手術1万しかでないと思います
うちはチューブ挿入で1万だったので、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
10000円でも貰えるだけありがたいですよね🥰- 12月11日
-
りりり
切開で1万円ならありがたいですね😊
うちは総合病院へ紹介,全身麻酔でチューブ挿入だったので手術前の診察や検査 当日も仕事休み大変でした🥲
ずっとあいにも入っており5万円もらったのですがたすけあい1万円だけなら割にあわないと感じちゃいました😅- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
確かに全身麻酔の手術は本人もすごく大変な思いしただろうし一万円だと割に合わないですよね🥲
- 12月12日
はじめてのママリ🔰
コープも去年から出るようになったそうです!☺️
退会ユーザー
そうなんですね〜🥹
昨年7月に姪が鼓膜切開からのチューブ挿入しましたが、共済金が出ないって姉が嘆いてました😂
今は出るようになったんですね!
コープ共済は電話で請求するかたちでさ!
はじめてのママリ🔰
9月から出るようになったらしいですよ😭
期限とかなければ間に合わないですかね?!
どちらにせよ県民共済は4万?とかでコープは1万らしいので県民共済にすればよかったと思ってしまいました。。笑
退会ユーザー
コープ共済って手術に弱いので、私の分も退会しました💦
県民共済や他の医療保険では保険金もらえた手術がコープ共済だけもらえなくて💦
県民共済は確か片耳2万で両耳だと5万だったと思います!(何度も切開したので、助かりました!)
はじめてのママリ🔰
そうらしいですよね😭
一歳未満の頃は宅配頼んでたので流れでそのまま入ってますが微妙だなぁと思ってます💦
繰り返すとよく聞くので私もいまのうちに変更しようかな、、鼓膜切開で告知義務とかあるならまた考えるけど🥲
退会ユーザー
うちは次女が鼓膜切開を繰り返し、チューブ挿入をしていて、告知もしましたが、新しい医療保険に不担保部位無しで加入できましたよ😊(終身医療保険)
子供達は県民共済と終身保険に入れました!