※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年生の息子が学童で喧嘩し、先生や他の生徒との関係に悩んでいます。家庭でもイライラが多く、ストレスを感じているようです。どのように接して良いか悩んでいます。

小学校1年生の息子
毎日学童で喧嘩?して、毎日先生からお話を受けます
先生も何が息子をそうさせてるのか悩んでる様子で
ただの小競り合いの報告とは違う空気を出されるので
って事は少し異常なのかな?と心配になります

今日は普段仲の良い女の子と喧嘩
女の子が見つめてきた
ただそれだけで息子が嫌がり
「見ないで!しつこい!」というのを
しつこく言ったり強く言って女の子泣かせたそうで

その女の子を4年生が庇うので
さらにヒートアップしたそうで
この4年生に関しては、
前から息子に限らず1年生vs4年生で仲が悪く
4年生も「喧嘩したいなら来いよ」等と煽ったり
嫌なこと言ってくるそうで
そこは息子だけが悪いわけではないと思うので
親としては厄介です。

今日以外の内容も
なんか、そんな事で?ということを
誰かに対して息子はしつこくしつこく詰めたり
訴えたり追い回してまで伝えようとする
相手が嫌がる、喧嘩に発展する
ということが多いです。

普段家でも1年生になってから
イライラしてることが多く
妹に対して当たったり
妹がダメな事をしてると必要以上に責めたり

先生や私からお話ししても
人の話を素直に聞けません。
反抗期もあるとは思うのですが
ストレスでも溜まっているのか…

ストレスが表に出やすい子で
今までもいろんなことがありました。
下の子が生まれた時は言葉のどもり
下の子がものすごく手のかかる子で
イヤイヤ期なんかはどうしても私もイライラしがち
あまりなかなか息子もたまに爆発するように
わーーっと泣いてしまったり、、
その都度息子と丁寧に関わることで改善していきましたが
6歳のこの歳私と特別コミュニケーション取る事も
あまり望んでないようで部屋にこもってしまったり
テレビやゲーム、友達が優先で
学校学童には絶対に行きたがります。
普段仕事ですが参観日などで早く帰れる日も
学校にいたがります。

どう関わってどのように接して
どのようなお話をすれば良いのか、、
本当に悩まされます。。

コメント

ぴの

専門家でもなんでもないですが、ストレス溜まってそうだなと感じました。
同じ年齢の娘がいます。
周りを見てみても、女の子も男の子もまだまだ一年生は親との関わりを求めてると思いますよ!
部屋にこもってしまったり学校にいたがるというのも天邪鬼に感じるので、そこを踏み込んで積極的に関わりを持ってコミュニケーションをとるのがいいような気がします💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童でのトラブル続きもここ1ヶ月くらいの話なので、先週の参観日にさっそく家へ連れ帰り、娘もそのまま預けてふたり時間を作ったのですが
    特に家にいて特別なことをしたわけではなく、一緒にお出かけしたり少し特別なことまでした方がいいのでしょうか?😢

    • 12月11日
詩羽

発達ゆっくりの上の子にタイプが似てるのかなと思いました💦
小さな事で(本人にとっては小さなことではない)爆発したり
相手を責めたり
そしてしつこい💦
ただ読んでると何かストレスを溜めてる感じはしますね💦
毎日のように怒られる事があれば
どんどんストレスは溜まると思うし
何か悪循環になってるのかもしれませんね😭
お子さんが行く度トラブルになりモヤモヤが続いていて
すぐ爆発しやすい状態になってるのか…
なんだかお子さんの心がSOSを求めてる気がしてつらくなりました😭
思い切り何かで発散させてあげられたらいいのですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    似てますか?😢
    悪循環になってますね😭
    トラブルに対しても本人の話をたくさん聞くように心がけてますが、息子の悪い部分は強く言ったほうがいいのか迷います。。その結果家でもこんな話されるの嫌だろうし、学校でも怒られるし、自分の話は理解してくれないと思ってそうです。

    喧嘩とは別で
    土日1日中ひとりで公園にいたり、お母さん家いないから勝手に帰ってねとかなり放任主義の性格も破天荒なお友達が1人いるんですが、その子と一緒になると悪さばかりしたり、先生の話もヘラヘラ聞いたりと
    確かにその子は問題ありですが、全部その子のせいにするのでそんなんだったらもう学童行くのやめれば?と言ってしまいました。

    ストレス発散場所として私自身忙しくて避けてきた習い事も検討してます😭

    • 12月11日
  • 詩羽

    詩羽

    うちの子の場合特性があるので
    衝動的行動を抑えるのがまだ難しかったり💦
    ただどうすれば穏やかにすごせるかというと
    穏やかな環境
    愛情たっぷりで心が満たされる環境
    そういう場所で過ごすことで
    本人も穏やかに過ごせるようになりやすいです💦
    毎日怒られたり売り言葉が飛び交ってれば
    まだ1年生ですし
    感情のコントロールは上手く出来ないかなと😭
    おうちでは出来るだけ穏やかに過ごせるのがいいかなと思いますが
    ちょっとその学童に通う限り問題の解決が難しいのかなとも思いました💦
    うちの場合恥ずかしいですが
    上の子が暴言出たりで主人が耐えれず
    言い返したりで喧嘩がすごく
    穏やかに過ごせないで悩んでいて
    おうち以外ではそうやって
    言い返す人や敵意むき出しでっかかってくる人がいないので
    穏やかに問題なく優しく過ごしてるらしいです💦
    あとはおうちでさえ環境が整えばぐんと成長出来そうなのですが💦
    話がそれちゃいましたが
    おうちでもきつく言えば
    また言われたとストレスが増えるだけかなと思います💦
    学童で注意を受けたなら
    おうちでは飲み込み
    お、座って食べてるね!
    など当たり前のことでいいので
    褒めてあげてポンと肩を叩いたり
    頭撫でたりスキンシップを意識されてみると
    また部屋にこもるとかも変わってこないかなと思いました💦

    放課後デイサービスに通っていますが
    先生から帰りに今日こんな事があって
    こちらで伝えてるので
    おうちでは言わないであげてくださいね
    大人も会社とおうちで両方注意されたら嫌でしょ?と…
    なので言いたい気持ちぐっと飲み込んでます😅
    まだまだ甘えたい年頃だと思うので
    素直な気持ちを吐き出してもらいたいですね💦
    これが嫌なんだ
    こんな事が腹が立ったんだとか
    そんな話も聞けたら
    そっか、嫌だったね
    つらかったね
    話してくれてありがとうと伝えることが出来るのに😭
    今日どうだった?とか話しかけても
    特に何も言わないですか…?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詩羽さんの息子さんの話も参考になります、ありがとうございます😭
    お家で言わない方がいいですかね💦正直私も友達同士のトラブルは親が介入できないんだからその場にいる先生が対応してくれよというのが本音ですが、お家でも話してみてくださいと言われます。

    そうなんです、自然に吐き出してほしいし、何かあったなら頼ってもらいたいのですが…😭言いづらくさせてキッカケも特に心当たりはないので…
    今日どうだったらと聞いても「忘れた」が多いです😓ごく一部だけ話してくれる感じで😓
    恥ずかしいから言いたくないと一度言ってました

    • 12月11日
  • 詩羽

    詩羽

    おうちで言わない方がいいという所は
    学童の先生としっかり話し合った上でかなと思います💦
    うちは学校と放デイの先生からは
    こちらでの事は任せてください
    おうちではただ愛情たっぷりで過ごさせてあげてください
    それで充分ですと言われています💦
    今の状態だと学童の先生も困ってる
    そちらで言い聞かせてくれという感じでしょうか💦
    その先生のお子さんへの態度もどんな感じか気になります💦
    うちの子は相手からの愛情にすごく敏感で
    自分に愛情もって接しているかを見抜きます💦
    なので幼稚園の先生も中途半端な対応は出来ない
    本気で向き合って心から対応していますと言われました💦
    振り返るとそうやって色々な先生たちに恵まれて有り難い環境で過ごしてきているみたいです😳
    また話しが…💦

    学童の先生はちゃんと向き合ってくれているのか
    それともイライラした態度が出ているのかとか…
    お子さんがこの人には心を開けれるという先生と過ごしていて
    きちんとお話し聞いてくれて
    今のは何が嫌だったのか
    ここがこうだったと言い分も聞いてもらえてるのか気になりました💦
    それも聞いてもらえず
    あなたが悪いという目で見られているとつらいだろうなと😭
    ただ人数が多いみたいなので
    そこまでしてもらえてないかもですよね💦
    状況が分からないので
    下手なこと言えないですが
    お子さんに1年生の子供らしく
    伸び伸び過ごさせてあげたいと思ってしまいます😭
    このままの環境だと高学年になる頃が心配になりました😭

    • 12月11日
  • 詩羽

    詩羽

    あとうちの子もどうだった?
    と聞くと
    楽しかったとか忘れたが多いのですが
    うちの子の場合思い出して状況を伝えるというのが苦手という事もありました。
    どうだった?が抽象的すぎて
    上手く答えれないようです🤔
    感想文なども思いつかなくて
    何書けばいいか分からないタイプで😅
    感情の表現も苦手でそれで癇癪になっていました💦
    言葉も遅かったですが💦
    そこを療育で感情の表現方法を学んで
    こんな時は嫌だ、嬉しい
    あ、今あなたはこんな気持ちだったんだねと代弁したり…?
    そうしていったら癇癪もなくなり
    これが嫌だった!と伝えることが出来るようになりました!
    嫌だったと伝えることも出来ないと
    モヤモヤのままイライラに繋がりやすくなるので💦
    もし一言ぐらいしか返ってこないなら
    もう少し具体的に今日の○○の授業何したの?とか
    松ぼっくり拾ったのはどんなの作った?など
    少し具体的に聞くと
    お子さんも答えやすいことがあるかもしれません😊

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人数が多くてそこまでひとりひとり見てくれてない印象です。
    先生も何が嫌なのか聞いてはくれるのですが、答えないかひとことで済ませるそうで、そこは砕いてお家で聞けば私にはまだ答えてくれるんですが…昨日もちゃんとお話ししたらとにかくその4年生が嫌だと
    初めて喧嘩した日のことをずっと引きずっていて、1年生同士の喧嘩にも4年生が入ってきて、それが気に食わなくてしつこくするのはわざとやってるそうです。
    どんだけ嫌でも関わらなきゃいけないので、今日先生にその旨もお伝えしたいと思います。

    療育の方法いいですね😊
    具体的に聞くようにはしてます!

    • 12月12日
  • 詩羽

    詩羽

    やっぱり多いとそうなっちゃいますよね💦
    その4年生の子がちょっかい出してこなければ
    何か違いそうですよね😭
    何かいい解決法があるといいですね💦
    お力にはなれませんが
    お子さんが心穏やかに過ごすことが出来ますように…

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、正直4年生女子二人組なんですがかなり性格悪いです💦仲良くしてた頃はそのふたりも私のところに毎日駆け寄ってきてたのがあからさまになくなりました😅
    自分の遊びたいエリアに4年生がいるからできなかったり、悪口?言われたりしてるみたいです。
    ムキになってやりすぎるところは息子も悪いですが、息子の話によると大抵何か口挟んできっかけ作るのは4年生らしいのでその辺は先生に話してみます😣

    たっくさん親身になってくださってありがとうございました😭

    • 12月12日
  • 詩羽

    詩羽

    女の子だったんですね😳
    女の子怖い子は怖いですよね💦
    じゃぁあきらかにお子さんが嫌がることを仕掛けてきてたりしてるのかもですね😣
    先生から女の子たちへ注意してもらいたいけど
    逆恨みのようになるのも怖いし
    どんな対処がいいんでしょうね💦
    1人ではなく2人組となると
    2人で色々文句言ったり言うこと聞かなかったりありそうな気もするし
    先生の腕の見せどころですが
    どうなるか…
    いっそその子達かかわってくれなかったらいいのに💦

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭でも、学童でものびのびできてないんだと思います😭
    先生にお任せするしかないので、家庭は家庭で改善努めます😭

    • 12月12日
  • 詩羽

    詩羽

    つらいですね😭
    その子たちを相手にしないようにしても
    余計ちょっかい出されちゃうのかな💦
    先生になるべくその子達と距離をとるようにしてもらいたいですね💦
    そしておうちではリラックスしてほしいですね😭

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日しっかり息子と話した効果があったのか?今日とても穏やかにイライラしてる様子もなく過ごしてたそうです😳
    先生もお家で何かありましたか?と驚かれてました。

    本人も喧嘩しなかったよ😊と
    4年生気にするのやめてみたと言ってました!

    いつもと遊ぶメンバーも変えてみたらしく、先生ももっと他に遊ぶ人も友達もいるって事をわかってくれたらいいなと思いますとおっしゃってました☺︎4年生からは距離を置くようにトラブルになりそうなら誘導すると言ってくれました。

    本当に親身になってくださってありがとうございました😭

    • 12月12日
  • 詩羽

    詩羽

    おぉぉ!
    それはよかったです😭
    お子さんも今日喧嘩せず過ごせたことはすごく嬉しかっただろうし
    相手にしなければこんな風に過ごせると知ってもらえてよかったです😆
    私も本当に嬉しいです♫
    この毎日が続きますように…

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですね…明日からも続きますように…🥲お家でも気をつけます🥲

    • 12月12日
はじめてのママリ

失礼なことを言って申し訳ないですが、発達とかは特に指摘されたことはないですか?💦
読んだ限り衝動性が強いと感じました😅
あと、そんなことで?ということでしつこく詰めるという点も、こだわりが強いのかなと…
幼稚園、保育園の時は先生がいろいろ援助してくれてうまくやってこれたけど、一年生になって担任の先生が一人になって目が行き届かなくなって苦手な部分が出てきてしまったのかなぁと思うのですが、どうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    言葉が遅く、おっしゃる通りこだわりも強くミニカーを並べるのが好きだったり、発達を心配した時期もあったんですが…
    3歳の時点で会話はできているということで発達は問題ないと判断されました。

    今も学習の面に関してはむしろできるほうで
    ただ本当にこだわりは強く、字もみんなに褒められるくらい私から見ても一年生にしては本当に上手で、でも本人は周りにどんだけ褒められても「みんなは上手って言うけど自分的にはへたくそ」と納得のいくまで漢字の練習したりという事はあります

    学校では、勉強もできて、体を動かす事も好きで、友達みんなともなかよしです。満遍なくこなせるのは素晴らしいですと褒められるんです🥲
    一歩外に出て学童に行くとトラブルが多くて。個人懇談の時にも相談したんですが、担任の先生曰く、本当に毎年学童のトラブルが多く学童と学校連携が取れていないんですよ💦とおっしゃってました。
    学童は100人以上いるし、他のクラスや上級生との関わりからトラブルになると思うんですが、致し方ない事なのでうまくやってほしいんですけどね😢
    同じ幼稚園出身が1番多い学校ですが、いちばん仲良い子たちとは学校が離れたので、心開ける友達もいない感じでそれもあるのかなあと思います。。

    • 12月11日
deleted user

同じ一年生の男の子がいます。
何かのサインかなと思いました。コミュニケーションをとりたがらない、家に帰りたがらないとのことですが、家庭の中ではどうですか?叱ってばかりとか厳しすぎたりというのはありますか?親子の会話は十分でしょうか。
素直に甘えられない子でも、お母さんとコミュニケーションとりたくないなんてことないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    そうですよね、、
    基本的に下の子がギャングなのでいいお兄ちゃんをやってくれていて叱ってばかりなことはないですが、厳しいのかなと思う事はあります😓
    親子の会話どのくらい取られてますか?たしかに、小学校入って宿題の時間が増えたので平日はバタバタで💦入学を機に子供部屋で寝るようになりましたし時間で言うと減っています💦

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子がいると上の子との時間とるの難しいですよね💦私もなかなか長く時間はとれないですが、寝る前はできるだけ寝入るまで隣にいます。あとお風呂のときゆっくり入ったり、何か話してくれたときは手を止めて聞くようにしています。あとは、ちょっとしたことでも何かしてくれたら褒めて、ありがとう、〇〇がいて良かった😊と口に出して言っています。子供って、話を聞いてもらえるのが一番愛情を感じるようなので···あと、ゲームが好きみたいなので、息子さんと二人でやってみてはどうでしょうか?😊会話を増やしていくうちに悩んでることなど話してくれるかもしれません。私は何の専門家でもないので無責任なこと言えませんが、発達の問題というよりも、周りに心を閉ざしてしまってるように感じました。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    ワンオペでお風呂も下の子が肌弱いのであまり湯船に浸からないでと病院で言われていて、、バタバタなんです😭
    ありがとうは心がけてます😊
    旦那もこの事は真剣に捉えてくれていて一緒に改善法考えてくれるのですがなんせ夕方からの仕事で、子供と時間が被らないので…
    好きなことを一緒にしてあげられないのはたしかに多々あります。ポケモン好きでポケカも妹が邪魔するのでできなかったり、私が全くゲームやらないので休日の午前中だけ旦那に相手を頼んでら状況で😢
    コメントでいろいろ気付ける部分がありました、ありがとうございます😭

    • 12月11日
○pangram○

とりあえず関わり的には、お母さんから毎日あなたを愛してるって意思表示が本人にきちんと伝わると良いかなと思います。

私はフルタイム勤務で学童も19時と長いんですが、お迎えの後はあなたに会いたかった、仕事中もどう過ごしてるのかな?って考えてたよ。今日はどんな日だった?と帰りはあえて15分歩きで、語り合って帰ってます。

仕事の昼休みに娘に手紙を書いてます。これは保育園時代から継続してて、もう4年くらいは、毎日手紙を渡してます。

息子さんがお母さんとのコミュニケーションを諦めているようであれば手紙を渡してみてはどうですか?

私は素敵な出来事があった時や、忘れられないことは、つたないですが、可愛い絵にして娘に渡してますよ。

いかにあなたが可愛いか。大好きなのか。それを伝えていくのがいいと思います。

ママの世界一は私なんだ!と自身つけさせたいと思ってやってます。こんなに手紙書いてるの人生で初めてです笑

普段どんな風に愛情を伝えてますか?それを振り返ってみて、何が足りないのか、足した方がいいのか考えてみるといいかもしれませんね。

息子さんは、普段から自分がとてもとても我慢していて、耐えていることを、相手にもちゃんとわかってほしくて、相手にも自分のように追い詰められて欲しいと願ってしまい、深追いし、追求しているようにも見えます。

親に対して追求することが出来ないので、友達にやっているのかなと思いました、、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    毎日のお手紙とても素敵です😳
    逆にそれが当たり前になってしまったりしませんか?
    前にちょっとした大会に出た時に、緊張しないように息子に始まる前に読んでねとお手紙書いたんですが、とっても喜んでくれたので特別な時の方がいいのかなとも思ったり🤔

    毎日欠かさず続けてるのは、寝る前はハグしておやすみ大好きだよーが挨拶になってるくらいです
    兄妹間でも自然にやってます

    平日は限られた時間で、下の子もいて、仕方ない部分もありますが
    皆さんのコメントも見てみて、会話の時間が圧倒的に足りてないのかなと思いました😢
    うちは旦那は夜仕事、私の仕事は休憩はできる時にぱぱっと済ませるスタイルで夕方にご飯食べる事が多いので、夜家族で食卓を囲む事もないんですよね😢

    • 12月12日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    その通りで、お手紙は生活の一部になってますよ😊

    手紙を特別な物にする必要があるなら、やらなくてもいいと思います!

    寝る前のハグはうちもやってます🥰

    保育園のころから、娘は空いた時間に私に手紙やら折り紙やら塗り絵やらを書いてくれるようになったので、それを交換しよ!っていうコミュニケーションになってますよ。ただし、無理はしないこと。忙しいとかタイミングが難しい時は、書けない場合もあるよねお互いにって2人で了承してます。
    この行動は、お互いの空き時間に、相手が目の前にいなくても、相手のことを考えたり、想ったりできるんですよね。

    子供の感情は毎日更新されてるので、毎日の気持ちに寄り添っているのだと、子供自身が実感できているかどうかが大切なのかな?と思います。

    手紙は子供が目の前にいなくても、親がたったの数分を使うだけで、子供の気持ちの器にそそいであげることができる水のような存在かなと思ってます。

    普段過ごす時間が少ないなら、子供の器はカラカラですよね。たまに喜ばしても、日常的にカラカラなら、子供心も辛いのかなぁ、なんて。

    親の愛情が、特別なのではなく、当然のもの、日常的に与え続けられて当たり前なようにしたくて。親のエゴかな😅

    その為にフルタイム勤務では、子供と接する時間が圧倒的に時間が足りないと判断して、毎日の手紙でどうにかその不足を補えないか?と考えた結果やっております!

    食卓を囲む時間もないとなると、コミュニケーションが相当不足してると思うので、手紙ダメなら、他に何か良い方法があると良いですね😭

    • 12月12日