![けけちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お向かいの奥さんとの関係が悪化し、嫌悪感を抱いています。奥さんの行動や言動に不満があり、比較されたり、気に入らない点が多いようです。そのため、どうすればいいか悩んでいます。
お向かいの奥さんが大嫌いでたまりません。
どこに吐き出したらいいか分からないので、吐き出させてください。
現在2歳と9ヶ月の年子の息子を育てています。
昨年新築の建売を購入し、住み始めた頃、私たちより少し前に向かいに新築を建てたお向かいの奥さんから「ママ友がいないので、LINE交換してください。」と言われ、LINEを交換しました。
その時はお互い子どもが1人で、同い年の子どもだったのと、同じ職種だったこともあり、時々外で話したり、遊んだりしていました。私は既に下の子を妊娠中で、職場は復帰できませんでしたが、あちらは職場復帰してすぐに妊娠が分かったそうで(そんな訳ないだろって思ったけど)今はお互い2人の子どもがいます。
あちらの妊娠を知ってから…だと思いますがどんどんお向かいの奥さんに対する嫌悪感が募っていてどうすればいいかわかりません。
自分があちらの奥さんを嫌いだと思う理由を自分なりに考えたのですが、
まず、同職というところから自分と比較してしまっているのが基盤にあり、家に大きな窓があって、中から外の様子がよく見えてしまうということが大きなきっかけとなっていると思います。
①出産の報告がきた時に妊娠の時期がなんとなく分かりますが、絶対職場に黙って、子どもを保育園に入れるために短期復帰をしたんだろうなという時期に出産していたということ。(自分では気づかなかったと言っていましたが、妊活してた話も聞いてたのでそんな訳ないと思いました。)なんかずるい(せこい)と思ってしまいました。
②旦那さんが2人めも育休をとり、週1で休んだり、帰りが早いこと。あちらは旦那さんが役場勤めということで、育児には融通が効くようです。うちの旦那は営業マンなので、育休とるのも、早く帰るのも難しいです。上の子は少しだけ仕事に復帰することで保育園に預けることができてるのに、1人の育児ですら旦那さんや実母が家に行き来してサポートが手厚いんだな〜と感じます。毎日1人でワンオペしている私にとってはとても腹正しい。(1人でやれるやろ!)って思ってしまう。
しかもそれでいて、旦那が休みの日は下の子と3人で出かけて、お昼時も帰ってこないことが多い、実母が来る日は習い事のバレーに行ってる(産後なのに)。夜遅くにも(バレーの練習か知らんが)2人の子どもを寝かしつけるような時間帯に家を空けて、遅くに帰ってきている。何のための育休なんだよって思ってしまうこと。
③2人めは男の子だった!と聞いてもないのに言ってきたこと。私が妊娠していた時に性別をやたら聞こうとしてきた奥さん。結局うちは男の子2人の兄弟ですが、まだ分からないうちは「2人めは女の子が希望かな。」とは話していました。あちらは1人目が娘さんで、2人めは男の子だったそうです。マウント?ってちょっと思っちゃいました。
これが大きい理由の3つです。
正直ちょっと変わった人だなって最初会った時から感じてはいましたが、今は1つ1つがとても気になり、大嫌いです。カーテンなどを閉めて窓から見えないようにしても、奥さんが大事にしている車(ミニクーパー)の鍵を開ける音(めっちゃ変な音)とエンジン音がうるさくて、外出したとか帰ったとかが分かって存在感じられるだけでウザいです。子ども2人乗せなきゃなのにクーパー乗ってる時点で見栄張る人だなって思ったし、顔イモなくせに←髪色明るくしたり、ちょっと年上なだけで「先輩だぁ〜」って言ってきたり、「2人育ててるの尊敬します」とか「私メンタル弱いんで」とかいちいち発言ウザくて腹立ってきます。
スカートはいてるとこしか見たことないので、私はずっとかぶるの嫌だからパンツはいてたら今日パンツはいてて、しかも私が好きでしてるファッションや色の組み合わせがそっくりそのまま同じだったので、そこは考え過ぎかもしれないのですが、真似された?マウント?とかそういう小さいことですら気になってとても嫌です。
見なきゃいい、気にしなきゃいい、僻んでるって分かってます。分かってるけどどうしても腹をたててしまう。しまいにはここに住んでしまったことにとても後悔をしてしまいます。すごく苦しいし、辛いです。
私は私だし、比較するまでもないと思っているのですが、育児がしんどい時は尚更思ってしまうのです。
支離滅裂でごめんなさい。愚痴なので読んで下さったことに感謝します。何か気にしないでいいいい方法など読んでいて思い浮かんだ方がいらっしゃればコメントをくださると幸いです✨
- けけちゃま(2歳0ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
多分だけど、心も身体もいっぱいいっぱいなんじゃないですか?🥲心と身体が十分に休まらない限りお隣さんが気になっちゃうと思います💦
私だったら、お隣さんが持ってる子供用品の何かよりグレードのいいものを買ってほんの少しだけ心を満たします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
知り過ぎたのではないですか?
仲良くなる過程は良いです。知ってしまうと比較してしまいませんか?
私も未就学までは時々話をしました。
同じ小学校になり、習い事、ママ友などどうしても繋がってしまうことが面倒でした。
週末、何時に出たとか仕事忙しいとか見られすぎも面倒でした。
なるべくですが見ないように、しています。
-
けけちゃま
そう思います。今になってあまりお話して、お互いのこと知らなければよかったと思います。
今後息子と同級なので、どうしても関わっていかなければならなくなると思うと今からとても嫌です。- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
きっと同じ町内だからこそ、距離を取るべきなんでしょうね。最初は気付けないです。非自然に避けるのも変です。
私は子どもの同級生が数人います。
小学生になると、遊びに来る子どもが誰が誰と仲良しとか目に入って辛かったです。親同士のつながりも見るのも嫌でした。仕事で忙しいので立ち話する時間も惜しい。
中学校に入って、世界が広がり、全く気にならなくなりました。親も繋がらなくて良いんです。
小学生のときは参観日や運動会も一緒で、休みを取れば会う確率も高くなり嫌でした。でも一時です。
いろいろ悩んでしまうのですが、小学校が終わるときっと変わります。- 12月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
羨ましいから妬んじゃうし、気になっちゃうんですよね💦
妬んでも仕方ないし、負の連鎖なので、よそはよそうちはうちでいきましょ!!!
-
けけちゃま
1人の子に何人もサポートがつくのは羨ましいですね。
私もできるならばあそこまでの手厚いサポートが受けられたらこんなこと思わなかったと思います。
そうですね。そのように考えるよう努力は日々しています。- 12月11日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
向かいの奥さんがめちゃくちゃ羨ましくて妬ましいんですね。
それに囚われすぎなので考え方を変えた方が良いとは思います。
昔から他人と比べる性格でしたか?
-
けけちゃま
子育てするのに大人の目が沢山あって、自分の自由な時間が確保できる環境…とてもいいなと思います。
昔から他人と比べる性格ではあると思いますね。でないと、こんなことくらいで悩まないし、私も悩みたくないんですよね。
考え方を変える、性格を変えるって頭では分かっているのですが…そう簡単にできることではないと思います。- 12月11日
-
ちぃ
やはり昔からの性格なんですね。
昔から人と比べて自分は幸せかどうかを決めたり優劣を感じるタイプの人は、確かに考え方を変えるのは難しいです。
でも変えることが不可能ではないはずです。
そんな人生悲しいしもったいないです。
ご自身にコンプレックがあるのか家庭環境なのかはわかりませんが、自分を見つめ直して変わるために心療内科でカウンセリングを受けられても良いと思いますよ😊- 12月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お隣さんが厄介というより、けけちゃまさんがけっこういっぱいいっぱいって感じがします💦
①はあるあるだと思いますし、②はわたしもワンオペしてる身なのでよーくお気持ちわかりますが、ただの嫉妬!産後にバレーに行くのもなにもかもあちらの自由
③も男の子が嫌だと言っていたわけでもないし、マウントまではいかないかなと。自分が女の子欲しかったとか?で、そう思うのかなと思っちゃいました💦
なんか、けけちゃまさんが今の現状に満足できてないのかなって思います😭
-
けけちゃま
私もそう思います。
確かにバレー行くのとかあちらの勝手ですね。笑
私が自分なら夜に子ども置いていくとかよくできるな、ありえんな…と自分の価値観で思ってるだけですね。
正直、皆さんのコメント読んで、自分が貪欲過ぎると気づいたので、我が家のいいところ見つけていこうと思います✨- 12月11日
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
職種、子供が2人と境遇が似ているのでしかも近所ということで嫌でも目についてしまい、ライバルみたいな、意識してしまう関係なんでしょうね。とても正直に気持ちを吐き出していて、私にもそういうところあるなと思います。
これからも小学校とか色々とあると思いますが、けけちゃまさんは可愛い子が2人いて新築で羨ましいな!って思いますよ。
私なら気にしないは難しいので、自分なりの趣味を探してなにか集中できることをします。お子さんが小さくて難しいかもしれませんが、嫌なことを考えない時間を作れたらいいなぁと思います。
-
けけちゃま
優しいコメントありがとうございます😊💓
あんな乱文なのに、共感してくださってとても救われた気持ちになりました。
向かいと比べてしまった時、私もよく私の子どもらこんなに可愛いのに何考えてるんだ!って思っています✨
別のことに意識を向けていけるように頑張ってみようと思います。ありがとうございました!- 12月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
比べないで、気にしないでという言葉しか浮かばないですが、気にしてしまうんですよね💦
でも、よそはよそ、うちはうちと思うしかないかと😭
逆に何か、マウントとれることないですか?
私は地方住みで、うちの主人も営業マンなのですが、全国規模の大手の会社の営業マンです。
正直、こちらの市の公務員よりも給料は倍近くいいですし、どうやら話聞くと医者より年収多いです(笑)😂
私だったらそういう点でうちの方が年収多いな〜って勝手にマウントとって満足すると思います笑
-
けけちゃま
難しい悩みですいません💦
コメント下さり、いろいろ考えてくださってありがとうございます✨
マウント取れること、考えてみるといっぱいあるんですよね…🥹でも、満足してない。自分が貪欲なだけなんです。
ないものねだりで、しんどい時に恵まれた環境見るとこんな感じでカーッときてしまうんです。今マウントとれることかざして、もっと自分に自信もって勝手に満足していきてこうと思います!笑- 12月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お向かいさんのせいじゃなくて、けけちゃまさんの劣等感の塊がそうさせてると思います😓
近いから見えたり聞こえたりするから仕方ないかもしれませんが、あまりにも観察しすぎてて怖いです😨😨
旅行したりなんかでリフレッシュしてみては?
-
けけちゃま
その環境にないから理解してもらえないかもですが、観察しようとしてないんです。めっちゃ見えるんです。今どうやって見えないようにしようか旦那と対策を考えています。外明るいのに見たくないから仕方なくカーテン閉めてることもしばしばなんです。
旅行とか結構してますよ✨
子どもが小さいので今は難しいですが…。
ありがとうございます。- 12月11日
![ねこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこまま
なんかわかるなぁと思うところもあります💦
生活が見えすぎて嫌になる時ありますよね。
わたしもお向さん嫌いです💦
もうほぼ365日母親と子供見てるからです。旦那さんの帰りも夕方でワンオペはないという感じです、
自分が追い詰められている時に見るのが苦しかったです。
気になるとは思いますが、
よそはよそと思って他人だし無関係!くらいで挨拶程度はどうでしょう。
-
けけちゃま
乱文なのに共感してもらえて嬉しいです😭
ですよね、私もほぼ毎日見えます。見たくないけど見えます。
挨拶程度は頑張ってできるようにしていこうと思います😊ありがとうございます。- 12月11日
-
ねこまま
わかりますよ。
見たくないけど見えますよね。
自分が出かける時など
見えてしまいますもん😵
周りには言えませんが
朝から晩まで毎日母親に頼っての
育児で見ていてイライラします💦
引っ越したいくらいですw
お互い挨拶は頑張りましょう😭- 12月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とにかく大嫌いなんですね💦
人間合う合わないがあるのは仕方がないことだと思います。
でも顔イモなくせに、など容姿のこと言うのは自分の価値を下げるだけなのでやめた方がいいと思います😌
とにかく何か趣味を見つけることや、お子さん達とお出かけを増やしてなるべく家にいないなど自分を変えていく努力をしていくのがいいかなと思います✨
正直お向かいの奥様は何も悪くないです…。
-
けけちゃま
ですね。多分お向かいさんとは感覚合わないです。やってることも理解に苦しみます。
確かに容姿のことは腹立ち過ぎて言い過ぎてますね。心の中だけでとどめていこうと思います。
家にいないようにする努力は今もしています。継続していくしかないですね✨
客観的に見るのと、私の文だけでは何も悪くないと言わざるを得ないかもしれないですね。- 12月11日
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
自分自身が満たされていたらお向かいさんがどんなんでも気にならないと思います!!
うちは標的にされている側ですが、暇なんだなーって思って相手にしていません笑
自営業で、その人の家の隣でまぁ稼がせてもらってるんですけどそれが気に食わないと言われました😁
休みの日も家族と出かけたりもっと有意義に過ごしたらいいのに、うちの店をチラチラ覗きに来てます✌🏼🥺
最初の頃はあれが嫌だこれが嫌だ心配だ不安だと店にいちゃもんつけてきましたが、もう何も言うことなくなって粗探ししてるのかなぁ〜。
と、私の話になってしまいましたが、お向かいさん側の立場としてはほっといてよ😅ってなります!
もっと自分の幸せのために時間使ったらいいのにねって家族でも話して相手にしないようにしています。
思考を変えるしかないかと思います。
-
けけちゃま
その方がどこまでしてるか分かりませんが、少なくとも私は故意に覗いたり、わざわざいちゃもんつけに言ったりまではしていないので。笑
そして暇ではありません。笑
ただ、やっぱり自分はワンオペしんどいのになって気持ちは強いです。
向かいの家の方が稼いでるとか、素敵だとか、そんなことは全く思わないし、どうでもいいんですよね。だけど、多分自分が育児面で行き詰まってるんだろうなとは思っています。
八つ当たりする場にしてしまったらいけないので、私も満足できるように努力していきます。- 12月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょっといちゃもんに近い文句もありますが、気持ちわかります。私も人と比べてしまう性格なので💦
要領よく自由にやってる人がいると、僻みですがイラついちゃうの、すごくわかりますよ。
しかも距離も状況も近くて嫌でも見えちゃうから、余計に気になってしまいますよね。
そういう気持ちを持ってしまうのはいいと思います。外に出したら自分を落とすだけなので、表面上は涼しい顔しましょう!
別のコミュニティの友達と遊んだり、何か習い事とか幼児教室とか家やご近所とは違う世界を持つのがいいと思います。職場復帰したら気持ちも変わってくるかと思いますよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
けけちゃまさんが言っていることの中でちょっとなと思うのは夜遅くに帰ってくることですが、何が理由で遅いかなんて分からないので、もしかしたらとても大事な用事かもしれないし、旦那さんが息抜きに出かけさせてくれているかもしれないですし、それぞれかな?と思いました😖💦
発言も全くウザいと思うことないですし、正直向こうは何も意識してないと思いました😅
実際会ったらニュアンスとかで人に嫌だと感じさせる人なのかもしれませんが、けけちゃまさんの心が日々の生活で疲れてしまっているのかな?と思います😢
最後の方にご自身で言われているように、私は私ですよ👍
何かスキルを身につけるなどして自分は向こうの奥さんより優れていると思えるところを作るとかはどうですか?☺️
けけちゃま
そうですね。結構いっぱいいっぱいです💦自分で心が満たされるよう努力もしていて、気にならない時は全く気にならないのですが、疲れてる時は余計腹立ってる気がしますね。
アドバイスをありがとうございます✨