※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ササ
お金・保険

産後の食費について、母が家に来て3週間滞在。子供2人と夫の食事をお願いし、5万円を考えているが、普段は月に3万円。入院期間も含む。どう思いますか?

産後の食費について
出産にあたり、上の子達の学校の事情などもあり
今回は規制をせずに母が我が家に来てくれることになりました😊
3週間ほどになる予定なのですが、
こども2人、旦那は夕食もそんなに食べない家庭なのですが(忙しくて帰りが遅い)
食事のお世話をお願いするので、預けるお金は5万円を考えているのですがどう思いますか?
普段は、食費は月に3万円程度です!
この滞在中には、私が入院してる期間も含まれています。

コメント

deleted user

とりあえずそんなもんじゃないでしょうか?🤔
普段は3万でも、産後って野菜のおかずもたくさん欲しいので。
5万で足りなくなれば追加で渡すつもりにはしておくと思います😊

  • ササ

    ササ

    以前、規制したときには私のために普段+メイン一品足してくれてたので普段以上渡すつもりではいました😊
    最初に渡すときにも無理やり渡して、追加も絶対受け入れてくれない感じになるかと思います😅

    • 12月11日
がるぼー

5万で充分だと思います。
もしも足りなければ遠慮なく言ってとお願いしときます。

産後はたくさん食べないとと思って栄養のあるものを用意してくださると思いますのでもしかしたら足が出るかもしれません。普段と違う土地での買い物ですし…。

とっても優しいお母様ですね☺️
元気な赤ちゃんが産まれること祈ってます✨

  • ササ

    ササ

    有難うございます!
    後出しになってしまいますが、両親は都会に住んでいて私は田舎です😅
    わりと贅沢しても、肉魚も含め食材が安いのでそんなにかからないかなとは思います!
    地元産、国産に拘って月3万円なので😊

    普段より贅沢&フルーツとかたくさん用意してくれるかもしれませんしね!
    5万円で行きたいと思います✨

    • 12月11日
  • がるぼー

    がるぼー

    なるほどー!私も田舎住まいなので分かります〜🏠

    だけど産後のしんどい時期にお母さんの料理食べれるのは嬉しいですね。

    実母ならリクエストもしやすいでしょうし、とことん甘えちゃいましょう🥹✨🙏

    • 12月11日
  • ササ

    ササ

    田舎は野菜はもちろん、何でも安いですよね😊
    リクエストもして、甘えちゃいます👌
    有難うございました!

    • 12月11日