※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

友達が住んでるマンションを買うのはどう思いますか?ちょうど築浅の中古…

友達が住んでるマンションを買うのはどう思いますか?
ちょうど築浅の中古物件で同じマンション内の部屋が売りに出ました。
購入希望の条件はある程度満たしてくれていて、友人から「ここ買えば」と連絡がありました。
お互い単身赴任や夜勤のある夫のため何かあればお互い頼れるから良いよねと二人で話していたのですが、何か不都合ってあるでしょうか😶
元々私が住んでいた近くに友人が越してきて、住宅購入希望エリアもほぼ一緒(人気エリアなので他の友人も近くにいます)なので、どこに買っても基本は徒歩10分以内のご近所さんになるとは思います🤔
お互い働いてるので仲は良いのですがいつでも何でも一緒っていう訳ではないです笑

コメント

ままり

お互い承知の上で、節度を守れる相手なら全然良いと思いますよ。
やっぱり何かあったときに頼れる人がいるのは安心感がありますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その点はやっぱりメリットですよね💦うちは子供二人がまだ小さく災害で電気水道が止まったら二人抱えて水汲みとか買い出しとかが無理なので交代で子供を見てる間に対応できるのは安心かな〜と思いました

    • 12月11日
ちょこ

適度な距離を取れる、親しき仲にも礼儀あり、がお互いに出来るなら、同じマンションでも良いんじゃないですかね?
マンションに越してから、同じマンションの方と仲良くなることもありますからね😊
何かあった時は心強いですね👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までも徒歩1分のところに住んでいて適度な距離は取っていたので(私が正社員勤務であまり家にいないのもあります)正直あまり変わらないかなと思います🤔棟も違うので💦

    • 12月11日
がるぼー

私なら辞めておきます。

拗れた時に住んでる場所が同じだと逃げ場がない上に子供まで巻き込むかもしれない。

よほど距離感の取り方が上手くないと依存されたりしたらややこしいです😇💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喧嘩した時が面倒ですよね💦
    私は正社員勤務で遅くまで働いてるので頼られることは基本ほぼない気はします…今も平日の休みがあった時と偶に夜飲みに行くくらい🏃‍♀️
    依存するような感じでもなく中身がおっさんなので笑
    友人としてはお酒を飲む相手がいるのがメリットっぽいです🍺

    • 12月11日
mamari

同じマンションになる事で嫌でも距離が少し今より縮まります。
そうなると、子供や他のことで隣の芝生は青いじゃないですが、友人とこと比較してしまう時が絶対きます。
初めはよくても、後のことを考えると辞めておいた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    向こうの子が小1.2でうちの子は0歳1歳なのでかなり差があるのですが比較しますか?💦

    • 12月11日
  • mamari

    mamari


    今はあかちゃんと小学生で歳の差あるのであれですが、子供だけではなく、同じマンションに住んでるのにどっちの方が裕福とかここの高校行って頭いいとかそういうので比較してしまうと思います。
    絶対ではないですが、マンション内で仲良くなったのと、元から仲良かったはまた違うので💦

    • 12月11日
ます

私は無し派ですね。
頼れる存在有難いより近すぎる弊害の方が将来的に苦痛になりやすいので初めからそういうのは回避します。

それ以外に引っ越しても10分の距離とはいえ縦の間違えば付き合い方は多分違います。

り

棟も違うのであればいいのかな?ってわたしは思いました!
たしかに近くなれば近くなるほどお友達と比較したりいろいろあるかもですが、ちゃんと適度な距離感を保てるのであればいいのかな〜と。

他の方のコメント返信も見ましたが、現在も徒歩1分なのであれば今と何も変わらない気がします(笑)
友達が近くにいる、ましてや先に住んでいていろいろ知っているなんて心強いし羨ましいです♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でも団地の隣の棟に住んでるくらいの距離で💦
    本気を出せばベランダ同士で糸電話で話せます🤣
    引っ越した方が棟が二つ離れるので寧ろ遠くなるんです笑
    近隣のマンションも売りに出ていて、そちらの方が築年数が古いのですが広くて収納も多くて駅が近いのですが元の販売価格よりはるかに高い金額で売り出してるので悩ましくて😆因みにこっちには夫の同僚が住んでます笑

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

今でもご近所さんで、お互い節度あるタイプなら私はいいと思います😃

棟も違うなら、正直意識しないと全く顔合わせないですよね。

うちは、単身赴任で社宅に住んでいますが、やはり病気になった時など頼れる人がいると心強いです。
何でもネットで解決出来ますが、何かあったら買い物行くから言ってねなど言ってくれるとやはり心強いです。

頼ることがあっても、仕事もあって頼られることが少ない環境だったら、御礼をきちんとすれば良いと思うので😃

deleted user

自分が気にならないならいいと思います👍✨

お互いの駐車場が近かったときに、家にいるかどうかチェックとかされたら嫌でなので、駐車場の場所だけ確認したいです😅