![mi ·͜· ︎︎ᕷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を預けることに不安があります。母親に頼むしかない状況で、旦那よりも母親に安心感があります。4ヶ月の子供を預けるのが心配です。
今度どうしても子供を預けて朝から夕方まで出掛けなくちゃいけなくなり、一応母親にお願いはしてあるんですが、少し心配で悩んでいます😖💭
母親は「たまには息抜きで行っておいで」と言ってくれてますが、里帰り1ヶ月してたとは言えその後は月1回会う程度で、ギャン泣きしている時は私じゃないと泣き止みません🥲
先日も母親が泊まりに来た時にご機嫌で遊んでいたため、母親に任せて、お風呂に入りに行ったら、顔真っ赤にしてギャン泣きしてました😖💦抱っこを代わったら速攻寝ました( ᐪ ᐪ )
預ける日旦那は仕事なので頼れるのは母親しかいないし、旦那より母親のが安心して預けられます🥺
預ける頃には4ヶ月になっていますが、預けてしまうとすぐには帰れないので心配です😭
みなさんは何ヶ月頃から預けたりしていましたか?
- mi ·͜· ︎︎ᕷ(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は正直2歳半まで長時間預けたことは無かったです😂
やっぱり私が心配で…。
でも下の子は生後1ヶ月から預けることありました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
意外と、母親が近くにいないとわかればその時に自分のお世話をしてくれる人に身を委ね出しますよ笑
今回どうしてもって用事だし、もし1日くらいギャン泣きでも何でも仕方ないと思います!
お母様はだいぶ疲れるでしょうが😂
お礼を沢山言いましょ👍
-
mi ·͜· ︎︎ᕷ
コメントありがとうございます!そうなんですかね🤣💭
さすがにずっとギャン泣きしている事は無さそうだし、、、そんなに心配することはないんでしょうね( ᐪ ᐪ )- 12月12日
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
4ヶ月ならまだ寝てる時間も長いし、寝返りしたら戻してあげるくらいなので、預けて病院行ったりしてました。
今はバタバタちゃんで大変だからか、全く預かってもらえないですw
おそらくですが、ママがいなかったらいないで諦めると思います。
-
mi ·͜· ︎︎ᕷ
コメントありがとうございます!
確かに最近は1人遊びをしていてくれているんでギャン泣きしない限り大丈夫そうてす🤔ママが居ないと諦めてくれるんですか😖💭長時間預けるの初めてなので心配です🤣- 12月12日
mi ·͜· ︎︎ᕷ
コメントありがとうございます!
やっぱり心配ですよね( ᐪ ᐪ )1ヶ月の時に短時間なら預けたこともあったんですが、気になってしまいソワソワしてました🤣