※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tum
ココロ・悩み

愚痴です。これを投稿している私は心が狭い前提でお読み頂けたらと思い…

愚痴です。これを投稿している私は心が狭い前提でお読み頂けたらと思います🙂‍↕️
もちろん私ならそんなに気にならないけどなぁとい言う意見や心が狭いという意見があるのも重々承知です🙇🏻‍♀️

キッズパークみたいなところに娘を連れていったのですが、娘と遊んでいると、娘より2歳上くらい?の子がずーーーーっと私に話しかけてくるんです。
遊んで!見て!と。移動してもついてくるし😰

娘と一緒に遊んでくれる訳ではなく、私と遊びたいみたいで、「ママはー?」と聞くとママ友?と話してる二人のママさんを指さしてて、「ママと遊ぶのはどうかな?」と言うと「んー🤔」と言って結局ずっと着いてくる…

その子のママはこちらに気づいてペコり。
えーーーーーー😫😫
正直こちらの事情なので言えませんが、妊娠中でつわりでそれでも娘が家で暇していて、雨だし公園も難しからとキッズパークに少し無理をして来て、娘と沢山遊びたいし邪魔されたくないなーと思ってしまいました。

その他にも男の子2人が話しかけてきたり遊んでよって言ったり…自分たちのママに頼んで欲しい…
私は店員さんじゃないし、ここの店員さんは一緒に遊ぶタイプのとこじゃないし( '-' )他のママさんも息抜きに来てるとかもあるだろうから放っておくなとは全然思いませんが、たまには様子を見ていてほしい😞

しかも娘にはおもちゃを貸さないのに、娘が使ってるおもちゃは勝手に取って私と遊ぼうとするとかイラッときてしまいます😇私は私の娘と遊ぶために来たんですが???

向こうのお母さんもなにか事情があったのかもしれませんが、お子様に注意してくれてもいいのになぁ…

皆さんは娘や息子が
自分の子より小さいお子様がいるママさんに
話しかけてたら注意しますか?特に気にならない?遊んでくれるならそれでいいかなって感じなのでしょうか…
私が常識を知らないだけで皆お互い様で、他のママさんは遊んでくれるのかな…

正直私は自分の子以外の子をそこまで可愛い!と思ってない(元々は子供苦手)のであんまり話しかけないで欲しいし、3歳、4歳の子は平気で私の娘を押したりするので近づいて欲しくないです。
優しい子もいるんですけどね…

皆さんどうですか?
そもそも私とではなく娘と一緒に遊びたいなーって感じだったら私も嬉しいし喜んで楽しませようと頑張るんですが🧐

私単品となってくると話が変わるし、娘も一緒にいいかな?
って私が言うのは癪に障ります。
娘と遊んでるところに、他の知らない子が来ているので。




コメント

Sapi

放置子なら絶対絡みません🥹
特に親が見てても止めないようなら関わりたくないので
自分のママと遊んでねー!と言ってあとは基本的に聞こえないフリします😂
3歳とかそれ以上なら意味も分かるだろうし🤔

  • tum

    tum

    放置子というのを知らなかったので調べたら総称?というかネットスラングだったんですね😳

    自分のママと遊んでねーって言いたいけど言ったら娘に何かされないかなーとか思ってしまいました😅
    (その前に娘を突き飛ばしたので)

    確かに流暢に話していたので3歳以上だったのかな🤔次から言えるようにします!!

    • 2時間前
初心者のママリ🔰

気が向いたらちょっと相手しますが、その子と遊びに来てるわけじゃないので、無理ーってなったらママのとこ連れて行きます。
すいません〜😅みたいな感じで。

  • tum

    tum

    ママのところに連れていく勇気がなかったですーーー😫😫
    放っておいて大丈夫です〜とか言われたことあるので、いやいやいやそうじゃなくてって思いました💦

    • 2時間前
  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    私も元々子ども苦手なので気持ちわかります😭
    それ言われたらそうじゃない!って思いますね💦

    • 42分前
ままくらげ

いえいえ、子供向けスペースとは言え自分の子を見られない親は来るなと思います。
そう言う人に限って何かトラブルがあるとキレますよね😅

私は適当にあしらって相手しないです。
私は我が子と遊びに来たのであってその子と遊びに来たわけではないので。
それに責任取れませんからね💦
よそ見してスマホやおしゃべりに夢中になって子供が怪我をしたら保護者の責任だと思ってます。

よちよちのお子さんが色んなものに興味を持って、お母さんが引き剥がすのに戻ってきて……みたいな感じだったら笑顔で挨拶して「気になるかな〜☺️」なんて返しますけどね🤭

放置されてる子は相手にしないです😅

  • tum

    tum

    そうなんです…
    自分の子が悪いかもしれないとは微塵も思ってなかったり💦
    あと、放っておいて大丈夫なので〜みたいなこと言われるとなんて返したらいいか分からなくて😫

    確かに責任も取れませんよね。
    こちらのせいにされても癪ですし…

    それはとっても微笑ましい!!
    うちの子と遊んでくれるかな〜?(*^^*)♡なんて思いますね。
    お母さんも引き剥がすの大変だよね〜って思います😊

    そういう子って放置されてる子にはいるんですね。
    これからはあまり近づきたくないですね…💦対処できるようにしておきます💦

    • 2時間前
ショコラ

私も子ども全般苦手です。てか、嫌いです。

もちろん、我が子は別です!

なので、他人の子どもが遊んでー!とか見てー!とか言われても、私は私の子どもと遊んでいるから、無理なの。自分のママに遊んでもらってね。って言います。

大人気ないと言われても、他人の子どもと遊ぶためにここに来てないわ!って思うし、そのあとは多分フルシカトします笑

そこは無料の場所ですかね?

無料の場所は民度低い人もくるので、私は有料の場所へ遊びに連れて行くようにしています。

本当に迷惑ですよね。

  • tum

    tum

    私も苦手、好きか嫌いかなら嫌いなのかもしれません😫
    我が子は地球上の何よりも可愛いです(*´`)

    言っちゃっていいんですね😣
    中々子供に言えなくて、結局あやふや誤魔化すって感じでしたが次もしあったら行ってみようかな💦

    フルシカト😂私もそうしちゃおうかな…ほんと、大人げないと言われても事情があるにしろ、我が子を見てなくて、注意もせず、遊んであげない親よりはマシなのではとか思ってしまいます💦

    有料だったんです〜😭
    でも親の椅子が沢山用意されてて、どうぞここで休んでねと言わんばかりに…
    だからみんなそこにいました💦

    走り回ってる子もいるし、ちょっと危なっかしい小さい子も1人で遊んでいるのに皆座ってて、そういうもんなのかな?と思ってました。

    • 2時間前
りんごママ🍎

わたしでも、その状況ならそんな知らない子どもとは遊びたくないですね😥ましてわたしも、人見知りだし我が子以外興味がないので、遊びたいなんて思いません💦笑

ですし、もし仮に娘が知らない親子に話しかけたり絡んでいたら声を掛けますね💧むしろ、そういうところで遊んでいる時は基本娘から目を離さないのでそばにいるので、そんな状況にはならないと思いますが…😅

公園や遊び場での、遊び方や親の立ち居振る舞いは、結構性格とか躾が見えてきますよね。

  • tum

    tum

    我が子以外興味無いですよね😭💦
    共感してもらえて嬉しいです!!
    私も人見知り同じです笑

    声掛けますよね!?私は正直まだ親になって浅いし年齢も若めなので常識がズレていたりするのか不安でした💦
    小さくても大きくなっても子供は何するか分からないですしね(>_<)

    そうですよね、私が普通では無いのかと度々不安になって分からないよーーー😥と困ったりしてます笑

    • 2時間前
ママリ

トピ主さんが凄く話しやすい雰囲気のある優しい方なんだなと思いました😊
でも、我が子を蔑ろにしてまで関わる必要はないですよね😵

私の場合は即回収案件ですね…娘側が何するか分からないので😱
私も娘が1歳頃のとき、4歳ぐらいの女の子に遊び場で絡まれて急に娘を抱っこしようとしてきたことがありました😱
その子は託児で親はいませんでしたが、先生も見えないところでされたので「危ないよ😅」と言ってそこからは背中向けて遊んでましたね…

すみ

自分の子供くらい自分で見ろよと思っちゃいます🤔
スマホに夢中とか親同士で話してて子供を見てないのは論外です💀

やっと歩き始めたくらいの小さな子で、ママに何回連れ戻されても何かに興味があってこっちに来ちゃうみたいな子なら気にならないですけどね🙆

施設とか公園とかで放置子に絡まれたら、「この子(娘)と遊ぶために来てるからごめんね」と言って、その後は面倒なんで無視してました🤔
一緒にいて万が一その子が怪我してこっちのせいにされても困るので…🫠