※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の息子がイヤイヤ期で悩んでいます。朝からお菓子やアイスが欲しがり、買い物でも騒ぎます。夫は子供の言うことを聞いて買い与え、問題を感じています。対応が間違っているか、夫にどう伝えればいいか相談したいそうです。

3歳の息子がいます。イヤイヤ期です。
子どもへの対応と夫の言動で悩んでいます。

朝起きた時から「着替えが嫌だ」から始まり
ご飯嫌だ、歯磨き嫌だ、保育園嫌だ。
朝からお菓子やアイスが食べたいと泣かれます…。
子供あるあるかなと思うのですが最近は特に酷いです。
買い物に行っても自分が欲しいものが手に入らないと床に転がったり座り込んだりして騒ぐし泣きます。
出かける前は「おもちゃは買わないよ」「お菓子は一個までだよ」ときちんと話してから行きますがなかなかうまくいきません。

毎回、落ち着くまで待ったり、「おうちで遊ぼうよ」とか他に気を移させたり、強制的に連れて帰ります。
たまに病院の帰りや、予防接種などの治療の帰りなどにトミカやお菓子をご褒美として買います。
なるべく怒らないようにしてますが、怒ってしまう時もあります。



夫はなんでも子供の言うことを聞いて買い与えます。お店で騒がれたら欲しいものを買い、とにかくその場を「自分が思い通りに動きたい」と理由で子供の言うことを聞いてしまいます。
週に4.5回もトミカやプラレールを買います。
あまりにも言うこと聞かないと所構わず怒鳴ります。
何度もやめてと言いました。何度も話し合いました。

なんでも自分の思い通りになると思わせてしまうとそれを直すのが難しいこと。
小さいから今はいいけど少し大きくなれば思い通りにならなくなることがたくさん出て来ること。
そしてその時、思い通りにならないストレスを物や人や動物に向けるようになったら大変なことになること。

でも改善されません。
私の時はさらにイヤイヤが激しいです。
夫と子供は2人で買い物や出かけないようにしてますがパートフルタイムでお互い少し時間をずらして働いてるためなかなか難しいのが現状です。

私の子供への対応は間違っているでしょうか?
夫へはなんと伝えればわかってくれるでしょうか?

お恥ずかしながら身内に相談できるものがおらず、
どんな厳しいお言葉でも構いません。
アドバイスいただけないでしょうか。

コメント

メル

ほんと、イヤイヤ期って大変ですよね💦
ママリさんの気持ちも、旦那さんの気持ちもどちらもわかります。
私もそれで楽に着いてきてくれるなら百均でおもちゃ一個とか買ってあげちゃうこともありました。
でも、事前に約束したことは泣いても変えることはしないようにしています。(泣けばなんとかなると思われたくなくて。)
同じく落ち着くまで待つか、とりあえず強制的にその場を離れて見守れる場所で泣かせるかして、落ち着いてからお話しするようにしていました。
最近イヤイヤ期を抜けたようで、お約束したことを自分で唱えて自分で言い聞かせて諦めがつくようになってきました。
例えば「おもちゃは買わないねー スーパーだけだねー」とか呟いてます笑
あとは、○○するよ!というより、うちの子の場合は「お願い♡」作戦が聞きました。
「お風呂はいろー」じゃなくて「(今遊んでる遊び)それが終わったらママと一緒にお風呂入ってくれるー?ママ1人じゃ寂しくて(((;╥﹏╥;)))おねがーーーい」って言ったら「いいよー」って仕方ないなーみたいな顔してきてくれます。
どのやり方がお子さんに合うかはわかりませんが、ママリさんが思うやり方を貫くのがお子さんがイヤイヤ期から抜けやすくなる方法かなとは思いますよ👍方針が変わるとお子さんも戸惑うでしょうから💦

えるさちゃん🍊

うちはどちらかと言うと旦那さんと同じタイプです😂
外で泣き叫ばれるとめんどくさいので一つだけで終わりね、何が欲しいの?って欲しいもの一個買ってあげます。
でも家では泣いてても迷惑にはならないので聞ける範囲で聞いてます🙌

どっちも厳しくしちゃうと子供にとって逃げ道がなくなるのでどっちか厳しくしてどっちか甘やかしてバランス取るのがいいのかなと思います🤔

息子も今だにイヤイヤしてるので着替えは寝てる間にするようになりました😂

kanakan

旦那さんのやり方をしてると、子どもの要求がどんどんエスカレートとして、年齢が上がってくにつれて金額が上がってきてしまいますよね😅
大人になったら車買ってと言われたら買うのかな?
旦那さんのやり方は、騒げばいうことを聞いてくれるということを教えていますよね。。
5歳になるともっと声も大きく、力も強くなります💦

小さいうちから我慢を教えることの大切さを旦那さんが分かってくれるといいのですが、、💦

私ははじめてのママリさんの対応が正しいと思います。

息子さんにお金の話をいっぱいしてみるのはどうでしょうか?
生きるためにどんなお金が必要なのか、お金はどうしたら手に入るのか。スーパーで今日は大根は〇〇円だねと話したり。

うちも3歳くらいからお金の話をしてますが、なんでも買ってしまったら、暮らしていくお金がなくなってしまうと理解していました。
お金の価値というのも伝えているいくといいかもしれません。

ナサリ

はじめてのママリさんのやり方で良いと思いますよ🙂
旦那さんは今後の事よりも現状を何とかしたい感じですね。イヤイヤ期について理解してくれるとまた変わるかもしれませんね。
ウチは娘はイヤイヤ期は無かったのですが息子が爆裂イヤイヤ期をお見舞いしてくれましたよ😅息子の場合ですが、言葉が遅くて言いたい事が上手く言えずに全てを「イヤ!」で表している感じでした。
例えば…


「そろそろ帰ろうか」

息子「イヤ!(まだ遊びたいの)」

「車乗ろうか」

息子「イヤ!(下に落ちてる石が気になるの)」

「出かけるから靴を履こう」

息子「イヤ!(今日は青じゃなくて黄色の靴がいいの)」


と言った感じですかね。2歳なんてまだ語彙力無いんで。セオリーですが「そっか、◯◯したいんだね」など本人の気持ちを代弁すると少し落ち着きました(ヒートアップすると無理なのでヒートアップ前が有効)
なのでたくさん喋れるようになったらイヤイヤ期も自然と落ち着きました🙂
あとは、言い聞かせが出来ない頃はおもちゃコーナーなど息子が興味を引く所へは近づかないようにしたりお菓子は袋から出してお皿に入れてからあげてました(これをやると売り場でお菓子があっても気付かずスルーします😄)
毎回イヤイヤされるのもキツイので避けられるイヤイヤなら避けた方が親も楽ですよ。