※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

姉の状況は心配です。家事や仕事をせず、ゲームに没頭し、税金滞納もあります。過去の暴力問題もあるようで、母との関係も複雑です。打破策を模索中です。

私の姉は病気でしょうか。

若い時に子供を産み、現在姪っ子は中3です。
ほとんど家事はせず、現在姉家族とわたしの母と同居しています。

税金も滞納し、仕事、家事もせず、ひたすらゲームをしています。
また、同棲も異性も好きなようで、彼女にあたる人がいるそうです。
私の母が痺れを切らし、少しでも家事をするようにいったり、生活を改めるように伝えると、過去のことを訴えて逆ギレします。
過去に、母から暴力や暴言を受けていた時期がありました。
そのことに関して、あんたのせいだと母に訴えています。
私も多少受けていたことはありますが、それ以上の愛情を母からもらっているのであまり気にしていません。
しかし、姉は何かあるごとに毒親に育てられたせいだといいます。
私からしたらそんなこと言っていたって前に進まないし、
楽な生活をするための言い訳にしか聞こえません。
姉の税金は母が払っています。

どうしたらこの状況を打破できますか。
説明不足ですみません。

コメント

どさんこママ(21)

お姉さんを追い出して姪っ子さんはおばあちゃんの養子にするとかのほうが 第三者からみたら最善かなーって思っちゃいますね

税金払わず仕事もせずって。診断もらって生活保護で一人で暮らせ!って追い出したいです😥
そこで診断もらえなければ働けるし。子供みたいなことしてるだけじゃないですか………いい年だろうに………

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの母もそうしたいと言っていました。
    一応、旦那さんもいるのですが、
    姉が働かない分、2週に1日の休みで働いていて何とか成り立っています。
    姉は自分で生活保護で今後やっていくつもりだとか、
    その、彼女にあたる人と姪っ子が高校3年なったら同居したいとか言ってます…娘のことを考えていないのかなとも思ってしまいます。
    毎度話し合いをしても、うつ病だし無理だの一点張りです。
    私にはご飯も沢山食べて、笑顔でゲームしていてうつ病に思えません。

    • 12月11日
  • どさんこママ(21)

    どさんこママ(21)

    え!!彼女さんいると仰っていたので旦那さんは居ないとばかり…。
    発言録音して、弁護士挟んで離婚と養子縁組済ましてしまったほうが周りの人たちのためには良さそうですよね……

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…義理の兄と姉はもう互いに冷めています。義兄は姉の浮気?を知っているそうです。
    ですが、姪っ子が高校卒業する時に離婚する予定ではあるみたいでそれまでは何も言わないと言っていました。
    やはり養子縁組も一つの手ですかね。
    義兄が引き取るにしても、家にほぼ運送業をしていていません。

    • 12月11日
ママちゃん

姪っ子さんは、お姉さんの事をどう思っているんでしょうか?

それか、お母さんが姉宅から出てしまうのが効果的かと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姪っ子は
    ママはママじゃない、
    ママみたいな大人になりたくない
    と言ってくることがあり、
    姪っ子も見ているのだなと感じます。

    母が姉宅からでると、姪っ子が心配です…

    • 12月11日
ママリ

お母さんが心を鬼にして税金を払わない、同居を解消するしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    そうなのですが、姪っ子がとても心配です。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

毒親に育てられたと言いながら一緒に過ごす意味はなんなんだ??と言いたいですね。

ただの甘え、そして怠け者。
好き勝手やりたいなら子供のことも旦那さんのこともちゃんと考えてお母さんとの生活をおえてからにしてほしいですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義兄とわたしの母で生活費を折半しており、母が税金などのお金を払ってくれ、家事をしてくれているから、ですかね。。
    でも、毒親が嫌だというなら、
    離れればいいのに。
    それをしないということは、単に甘えている言い訳じゃないかと思いませんか。

    そうなんです。
    姪っ子ももうすでにいろいろなことを考えられる歳で、姉のことをはっきりママじゃない、あんな人になりたくないと言っていて、ゾッとしました。

    ですが、私にとって大切な姉でもあるので、どうにかして変えたいです。
    人を変えるのは難しいですかね。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人を変えるのって無理だと思ってます。自分自身が相当頑張るなら見込みはあるかな?て思いますが、当の本人の言動見てもう無理って分かりませんか?

    お母さんと、お姉さんの家族が見放すしかないと思います。

    実の姉だとしても人としてどうにもならないと思います。
    これ以上甘やかしたらさらに漬け込むと思います。

    変わってほしいならそこは厳しく突き放して1人で生活してもらうように離婚をし実家から出ていってもらうしかないです。

    働かないとご飯食べれないし過ごせないってわかるんじゃないでしょうか??

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて、下にコメントしてしまいました💦すみません🙇‍♀️

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

無理だと思います。
どこかで変わってほしいと思っています…ですが変わらないのは目に見えています。

これ以上放置したままだと、よくテレビで見る大人の引きこもりみたいになりそうなので、検討したいと思います。

ママリ

私の姉も同じ感じです。私は姉は普通じゃない、絶対病気だ、発達障害があるんじゃないかとずっと思っていました。そして、姉に検査を勧めました。結果、発達障害を伴う軽度知的障害がありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的障害…なるほど…
    ママリさんのお姉さんも働かなかったり、わがままだったりしましたか?

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    働く気はあるみたいですが、長続きせずすぐに辞めてしまいます。そして何でも母のせいにして、頻繁に母に金をせびり、被害妄想が激しいです。何か気に入らない事があると、こうなったのも幼少期に母に虐待されたからだと言います。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです。
    姉の話を聞くと、わたしはアダルトチルドレンなんだと言われました。
    働く気があるのが唯一違うところです…。

    • 12月13日