※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の男の子の頭囲が大きく、水頭症などの心配があります。病院にすぐ受診すべきか悩んでいます。首がすわらないことも気になります。

生後2ヶ月半の男の子で頭囲が大きく不安です
同じ状況だった方いらっしゃいますでしょうか
産まれた時 35センチ
1ヶ月 40センチ
2ヶ月半 44センチ
2ヶ月半のものは先程自分で計測したものなので誤差があるかもしれません、、、
検索すると水頭症などでてきてとても心配です
ちなみに1ヶ月検診のときには何も言われませんでした
病院にすぐ受診すべきでしょうか
ふとうちの子頭大きいなと思い何気なく検索してみた結果いろんなことが書いてあり不安になり始めました
頭が大きいこと以外は特に症状はないと思うんですが、まだ首がすわらないのも水頭症だからか?等と夜も眠れません

コメント

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒

1ヶ月検診で何も言われていないなら大丈夫だと思いますが、気になるようであれば受診してもいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

首座りはだいたい3〜4ヶ月頃なので心配しなくて大丈夫です。
もうすぐ3.4ヶ月検診がありますか?
そのとき聞いてみても良いと思います。

うちの子も0歳の頃は頭大きいなと思っていましたが、問題なく育っています。
調べたら色んな情報が出てくるからお母さん不安になりますよね。まだ夜泣きもあるし寝不足だと思うので少しでも寝れるとき寝て身体を休めてくださいね。

はじめてのママリ🍊

予防接種の時に小児科で聞いてみてはどうですか??
とは言え、気になって眠れないのであれば小児科受診してみてもいいと思います!
首座りはまだだと思います。2ヶ月の予防接種の時に聞いたら「まだまだもう少し後よ〜」とかかりつけの先生に言われました!

はじめてのママリ🔰

うちも出生時35、1ヶ月検診で38で引っかかりました。
そこから定期的に経過観察してます。
成長曲線からどんどんはみ出していくようだと、病気の心配があるので精密検査をするそうです。
私は出産が総合病院だったので、そこでずっと経過観察してもらってます。
ママリさんのお子さんの数値を見る限り、信頼できる小児科に相談してみた方が安心かなと思いました。

頭の大きさ関係なく、2ヶ月半じゃ首はまだすわらないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の投稿にすみません。
    その後どうでしたでしょうか。
    また、1ヶ月検診時の身長体重を教えていただきたいです。

    うちも、
    出生時35.5
    1ヶ月検診時 38.5
    でした💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今3歳になりました。
    1ヶ月検診の時は水頭症の可能性もあるのでと慎重に経過観察が始まり、3ヶ月〜半年に一度経過観察していました。ずっと曲線内ですがかなり上ギリギリ推移してます。
    問題なく身体的にも情緒的にも順調に成長していることから、もう病気の疑いはないとのことで2歳くらいからは病的な可能性はないだろうと経過観察もなくなりました。
    頭は見た目少し大きいですが、個性の範囲内って感じで全く気になりません。
    ちなみに5歳の上の子と同じサイズの帽子です笑

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    病気の心配ないということでよかったったですね✨😭ありがとうございます!

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません。
その後どうでしたでしょうか。

1ヶ月の時の身長体重も知りたいです。

うちも頭が大きくて、水頭症?と心配になってます💦