
旦那が自営業で私は専業主婦。事務になり給料をもらっているが、ほとんど家事育児。離婚する場合、給料は私のお金になる?母はそう言うが不安。どう思いますか?
旦那が自営業で私は専業主婦です。
去年から事務になりお給料をもらってます。
いきなり事務になったのは税金対策のためで
たいした事務業はしてません。
9割は家事育児1割事務(銀行行って支払いしたり、電話をたまにとる)これくらいしかしてません。
その給料が24万いくかいかないかで
毎月もらっててそこから食費やら子供にかかるお金等をやりくりしながら使ってあまりは貯金しててと言われてます!
そこで質問なんですが
離婚をしようと思ってまして
余ったお金は言われた通り貯金してるんですが
これは離婚する場合私のお金になりますか?
母に相談したら『給料としてもらったお金ならあなたのお金でしょ』と言われましたが不安で……
みなさんはどう思いますか?
- Nana...✴︎(8歳, 9歳)
コメント

ちびちびママ
家計のお金になるので、
それなら半分がかい.しゅうママさんのものになるかな( ゚艸゚;)

くー
結婚後の収入は遺産とかじゃない限り共有財産になるので旦那名義の貯金も、かい•しゅうママさんの名義の貯金も全て半分ずつになりますよ!
これから貯めるぶんを共有財産にしたくないならかい•しゅうママさん、お子さん以外の誰かの名義の通帳にこっそり貯める方がいいですね♪
-
Nana...✴︎
そうなんですね!
お母さんに頼んでみます!- 3月6日
Nana...✴︎
なるほど!
今すぐに離婚ってわけじゃないのでもう少し貯めれるだけ貯めてみます😊✨
ちびちびママ
急ぎじゃないなら、実母に新しい通帳作ってもらって、こっそり月2万ずつくらい実母に預けてその入れてもらったらどーですか?♡