※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さりー
ココロ・悩み

娘の友達が娘の持ち物を勝手に取って遊んだりして、気になるけど娘は何も言わない。過保護でしょうか?

年長の娘の持ち物をすぐ取るお友達がいます。
かばんにマスコットのキーホルダーをつけているとかばんからさっと外して自分のもののように遊んだり(しかも雑で何度も落とす)かばんも自分のもののように扱って中身を勝手に見たり出したり、、
気になる物があれば何も言わないで取って自分のもののように扱います。
娘は何も言いません。取られたまま一緒に遊んでいます。そんなに嫌でもないようですが汚されるしいつなくされるかわからないし、私はすごく嫌です、、
私が過保護すぎますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

先生に相談済ですか?
やる子はずっとやります、、
小3の今もやられてます😅
親子は何度か話し合いしましたが、発達障害なのかな?って対応でした😅
カバンの高い位置に変えてもらい、先生に対応してもらうのはどうでしょう?

  • さりー

    さりー

    幼稚園では先生に相談済みで様子見てもらってます💦
    近所の同級生の子もそんな感じで私の目の前でやってるのを見てイライラしてます、、
    何も言わない娘にもイライラしちゃって、、
    大きくなってもやる子はやるんですね。そういう子とは仲良くなって欲しくないです🤦‍♀️

    • 12月10日
キノピオ🍄

いや。過保護とかではなく
ありえないレベルです。
担任の先生にまず言ってください!
そういう子はずっと
繰り返していくだけかと思います。

  • さりー

    さりー

    やっぱりおかしいですよね。
    安心しました!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

そんな子いるんですね😅
それは園の中の話ではなくてですか??親御さんは知ってらっしゃるんですかね??
うちの場合は、おともだちと遊ぶときは誰かが貸してと言ったら貸せるものしか身につけないようにしています😅子供自身がなにか持っていきたいと言ったときも「他の子は持ってないからきっと触ってみたくなると思うし、なくなっちゃうかもしれないよ」と言い聞かせるようにしています😅
今回はキーホルダーっていうことなので、また話は変わってくると思うんてすが、娘さんに壊れたり汚れたりしても新しいものは買わないと伝えても、それでも嫌がらないでしょうか??もしそれで嫌がるようなら対策を考えます😅嫌がらないなら心を鬼にして汚れたからもう使わないようにしようとか言って、あくまで私の場合ですけど一度子供にも経験としてそういう子にかすとどうなるかを教えます💦💦

  • さりー

    さりー

    幼稚園にも近所のお友達にもいます💦
    幼稚園では一度なくなったので先生に相談して見つかって解決したので相手の親は知ってます。
    近所の子の親はたぶん知らないです。買わないと言ってるし、なくされるかもだし、壊されるかもだしどうなるかわからないよ?と言ってますが伝わっているのか、、、
    やめて!と言って欲しいです💦
    ご近所さんなだけに直接子供に注意するべきか悩ましいです、、

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも年長なんですが男の子だからか、そういう子いないので驚きました😱💦💦
    年長さんって、相手が悲しそうとか怒ってるとかはわかるけど、その感情につながってる自分の行動までは理解できないことが多いと先生から言われて、なるほどーーと私は思ったんですよね。たとえば、3人でいるのにないしょ話をお友達としたときに、残りの子が寂しそうっていうのは分かるんだけど、自分のせいで1人だけ除け者にしちゃったから寂しそうなんだというとこまでは繋がらないらしいです😅(もちろん出来ることもあると思いますよ❗)
    今回のことも、娘さん本人からやめてと言われてないし、一緒に遊んでくれるしっていうだけで、お友達側も汚したり壊したりしたら娘ちゃん悲しむなとかまでは考えてないのではと思います🙇
    私でしたら、まずは心を鬼にして子供にやめてといわせるための行動をします😭
    そして、そちらの親御さんには嘘も方便で「もし壊れたりしたら娘が気にしてお友達同士でギクシャクしてしまうと思うので少し様子を見てもらってもいいですか??…そんなに高価なものではないので絶対触らないでとかではないんですけどね~」みたいな感じで伝えるかもです😂

    • 12月10日
  • さりー

    さりー

    なるほどです!
    悪気はないんでしょうけど、やってる事はおかしいからこちらからやめて!と発信しないと変わらないですよね💦
    なかなか親には言いにくいんですよね、、親しいだけに今さら言いにくくて、、🤦‍♀️

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長々とすみません😣💦
    気付くの待ってるうちに壊されますよね😂
    あえて破れかけのそんなにいらないものとかを壊してもらったらどうですか??😂(元々少しやぶれかかってたのかもなんですけど、、、と下手にはでます😅)角をたてないなら、多少の嘘も仕方ないと思ってしまう派です😅それで親もダメなら娘含めて今後の付き合いかた相談ですね💦💦

    • 12月10日